2020明治安田生命J1リーグ第27節名古屋グランパス対FC東京

明治安田生命J1リーグ第27節名古屋グランパス対FC東京は1-0で名古屋が勝ちました。

ここ数年苦手としていた天敵相手に内容も伴った勝利だったと思います。

この試合でまずよかったポイントは守備のところです。東京は前線にタレントが揃っていて勢いに乗せると止められません。実際これまでの対戦でディエゴ・オリヴェイラにドリブルで運ばれ一気に自陣でのピンチになる、というシーンが多かったですが、この試合では中盤の段階で厳しくプレッシャーをかけ、粘り強く対応したことで、ピンチに繋がるシーンを減らすことが出来ていました。加えて守備時に前から行く姿勢が見られたこともよかったと思います。FC東京も少ないタッチで剥がして進んで対応していましたが、連続パス数が増えるとどうしてもミスに繋がりやすくなります。そこも考慮した上で効果的にプレッシャーをかけられていたと思います。

もう1つ用意されていた仕掛け

試合ではほとんど使う場面がなかったですが、この試合ランゲラックのキックに仕込みをしていたのではないかと思いました。

ゴールキーパーのアップ時、ランゲラックが両手でボールをかかえ、正面を向いた姿勢でボールを高く蹴る練習をしていました。ランゲラックは通常左手でボールを持ち、横向きの状態でボールを蹴るのですがこの試合は違っていました。狙いの細部まではわからなかったのですが、高く蹴ったボールに対してタイミングを合わせて競ることの難しさや、回転が通常と違うことによる対応のしづらさ、照明の重なっての見づらさ?から名古屋の前線の高さの無さをカバーするための策だったのではと思いました。(1度だけあったと思われるそのキックで相手はクリアミスし名古屋ボールとなった)

今シーズンの名古屋だと苦しい時は前線のターゲットにボールを集めていましたが、金崎と山﨑のいない状況でそれをやっても勝算がなく劣勢に繋がるため、こういった工夫をしたのではと思いました、が今日は地上戦での戦いがハマり、ランゲラックまでボールが来ることが少なかったため披露の機会はほとんどないまま終わりました。次戦以降劣勢の展開となったときにこれが活かされるかどうか見ていきたいです。

ガンバとセレッソが負けた中ここでの東京相手の勝利派とても大きいです。この勝利を意味あるものにするためにも次戦以降も一戦必勝で戦っていってほしいです。

以下選手評

ランゲラック

ピンチは少なかったもののボールが来た際には冷静な対応をしていた。

オジェソク

間合いの詰め方が上手く厳しい場面でも好守でチームを救った。

中谷

相手の強力なFWに対しても粘り強く対応。ビルドアップ時も落ち着いていた。

丸山

ビルドアップでの的確なボール運びを見せ、守備でも集中していた。

吉田

ディエゴら相手に対人守備で持ち味を出していた。

稲垣

守備だけでなくゴール前まで顔を出すシーンを多く出し惜しいシーンを生み出していた。

米本

ピッチを幅広く動き相手のキーマンに対しても厳しく対応していた。

前田

サイドから幾度となく仕掛けチャンスを演出していた。

阿部

繋ぎの場面でミスもあったもののチャンスを多く演出していた。

マテウス

キレのあるドリブル、シュートを見せていた。決勝ゴールとなるPKも落ち着いて沈めた。

シャビエル

ビルドアップのサポートから前線での決定的なプレーなど貢献度は大きかった。

相馬

仕掛けの間合いがよくチャンスを生み出していた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?