見出し画像

ZOO メンバーの今 全ての芸能人が考えるべき現実

【これを取り上げた理由】
ZOOを覚えているだろうか?EXILEの所属事務所LDHの代表取締役社長HIRO(五十嵐広行)がメンバーだったグループ。
「Choo Choo TRAIN」をはじめ、数々のヒット曲を世に送り出した彼らだが、CAPこと坂井俊浩の逮捕で不本意な形で再び注目が集まってしまった。
ZOOは1995年12月25日に解散となった。

見てもらうと判るけれど、歌が上手い・ダンスが出来るだけでは超有名人にも大金持ちに成れない。


大金持ちになったのは、EXILEの所属事務所を立ち上げ、そのマネジメント会社であるLDHの代表取締役社長になったHIRO(五十嵐広行)だけである。

それが現実だと捉えて、後輩の芸能人は現役の時からセカンドキャリアを考えて準備をすべきだと言う事を言いたい。

AKBも乃木坂もだけれど、演者じゃ生涯蓄積していける資産金額はたかが知れている。秋元康の様なプロデューサーにならないと100億と言う金は得られない。そこが昔の芸能界と違う処。
AYUや安室奈美恵とか宇多田ヒカルなら数千万枚になるCDの印税(歌唱や作詞作曲の印税)だけでも数十億円になるだろう。
今は、サブスクやYouTubeだけでは数億円と一桁違う。
時代の変化と諦めているが、本当にサブスクで音楽業界が潤うと思うのか?

まして今主流のダンス&ボーカルグループのサブスクで1億回視聴されてもその収入なんて数千万円が権利処理事務所に入るだけで、歌唱印税はその6%となり、一人分の一年分の生活費にもならない。
だから、ライブ主体のビジネスになっている。その事務所との契約になっていて、殆どが年数百万円+ライブ出演回数とかになっているだろう。儲かるのは所属事務所だけ。

アイドルも含めたグループ全体に言える事だけれど、世間に認知されるのは極一握り。LDHのメンディーの様にTVのバラエティーに出演して稼ぐと言う若手芸人の様な日々では何のためにダンスしていたのかすら分からんだろう。


ZOO・元メンバーの現在は?解散~その後どうしているのか


ZOOとは?

まずはZOOを振り返ろう。
ZOOは1989年に結成したダンスとボーカルをメインとする音楽ユニットだ。
現在で言えばEXILEのような集団と言えるだろう。
彼らが活躍した当時では、あまり例を見ない大所帯のユニットだったかもしれない。
メンバーの加入や離脱を繰り返し、常にメンバー数は変動していたようだ。
ZOOを代表する曲といえば間違いなくこの曲になる。
そう。Choo Choo TRAINだ。


この曲はJR東日本 SKI SKIのキャンペーンソングとしてテレビCMで頻繁に耳にした。
30代以上の人には、馴染みの曲だろう。
かつてのバブル時代を思い起こす人もいるかもしれない。
それほど時代のイメージに紐づいた一曲となっている。
1995年12月25日、ZOOは6年の活動をもって解散となった。
その後はメンバー個別に芸能活動を行ったり、表舞台から姿を消したりと様々な足跡を辿っている。
最も最新で話題となったのが、CAPこと坂井俊浩の麻薬特例法、覚せい剤取締法違反による逮捕だ。
逮捕数日前に生放送の音楽番組に出演していたが、その際の異様なハイテンションと言動により一部インターネットで取り上げられていただけに逮捕の衝撃は大きかったようだ。
最新の姿がテレビで確認できたのは、SATSUKI(御木五月)、TACO(野嶋千照)、CAP(坂井俊浩)、NAOYA(瀬谷直也)の4人だ。
他のメンバーはどうしているのか?

では、以降はZOOの元メンバーたちの現在に迫ろう。

ZOO元メンバーたちの現在

解散時のメンバーと途中で脱退したメンバー合わせて掲載している。

★SAE(海老沢佐江子)
SAEこと海老沢佐江子は、1970年4月13日生まれ。
現在はヨガインストラクターとして活動しているようだ。

★MARK(岡山純久)
現在は「Runningman Tokyo」メンバーでダンサーとして活動している。

★LUKE(斎藤憲史)
現在は音楽プロデューサー/クリエイターとして活躍中。

★HISAMI(竹村久美)
現在「Runningman Tokyo」メンバー。

★MAMI(村尾真美)
結婚後は芸能活動を行いっていない模様。

★CRAZY-A(瀬谷章)
日本最大のヒップホップイベント「B BOY PARK」創始者で、現在はダンサー・MC・プロデューサーとして活動中。

★NAOYA(瀬谷直也)
現在はダンサー・映像作家・全日本高校ダンス連盟理事長を務める。
SATSUKI、TACO、CAPらと共に2015年7月4日の「THE MUSIC DAYS」に出演した。

★KAZU
現在「Runningman Tokyo」メンバーとして活動

★DJ TSUYOSHI
現在の活動状況不明。

★YU-KI(北村夕起)
TRFのボーカル・YU-KI。

★SATSUKI(御木五月)
ZOOのメインボーカル。
解散後はソロでクラブイベントなどで活動。

★TACO(野嶋千照)
ダンサーでZOOのリーダー。
現在は現代舞踊研究家として活動。

★HIRO(五十嵐広行)
ZOOのダンサーで解散時のメンバー。
その後は、EXILEのリーダー・HIROとして活躍した。
EXILEの所属事務所LDHの代表取締役社長。

★RYU
グループ脱退以降の詳細は不明。

★CAP(坂井俊浩)
2015年に麻薬特例法、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕。
裁判にて罪が確定した。

怪しげな人たちが廻りに群がりやすいグループジャンルなので、悲惨な目に合った人もいるようです。



【余談ですが】

秋元康引退後の将来、アイドルグループの総合プロデューサーに成れる総合的なスキルや見識や視点や人格を持っているメンバーは生田絵梨花だけだと思っています。
高い音楽性、メンバーを顧客である男視点で見れている事、ビジネスマインドに通じる人たらしで得る業界の応援団、等々その才能に溢れています。
ソロライブの選曲は、正に時代性を反映しています。ジャイアンと呼ばれる様な中2の男の様な振る舞い。仕事をご一緒する度にその業界のレジェンドを虜にする人たらし。

現在は東宝やアミューズやフジTVやTBSの為にミュージカルの演目を広げ顧客層を広げ売上100億円増という目標に向かって全力を振るっているでしょうが、10年後にはそれを達成してひと段落している事でしょう。
秋元康も年を取り、次のプロデューサー待望論でもう周りが放っておきません。予言しておきます。

例えば、人気パフォーマンスグループAAAの日高光啓さんの様に。
ソロ活動では「SKY-HI」(スカイハイ)、トラックメイカーとしては「SOURCEKEY」名で活動。2010年頃から多数のプロデュースを行う。
近年では「BE:FIRST」のプロデューサーとしても注目集めている。


終わり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?