見出し画像

【スト6】マスターなったキャラの感想書く #1

こんにちは。ジェイミー使いのそうすけです。

何番煎じかと聞かれたら、答えてあげるのが世の情け。にゃーんてにゃ。
大した有用性もなさそうですが、頑張って読んでおもろい文章に仕上げるので是非最後まで読んでいってください。
各キャラ使い必見のセットプレイそうすけスペシャルもあります。※マスター帯に通用する保証はありません
あ、ジェイミーは省きます。色々ありすぎたので逆に今回の趣旨と外れるので。

※ほとんどアプデ前に書いてたヤツなのでその辺ご了承ください。

1.ルーク

このキャラはさすがに強い。誇張抜きでしゃがみ中Pが全部解決する。
本気で己が最強になったかと錯覚するレベルで、手塚部長に「お前は青学の柱になれ!」と言われた越前リョーマの気分になれた。
ただまあ良くも悪くも人口の多い強キャラなので、ダイヤモンドとマスターリーグでの相手の温度感の違いで風邪引いたので即やめた。

ルークのそうすけスペシャル:強フラッシュナックル先端当て
適当にラインあげたい時におすすめ。

2.リュウ

クッソ悪い言い方します。
メインキャラでそこそこ強い人がサブで触るキャラとして、ダイヤモンド狩りの効率がかなり高い邪悪なキャラです。
サブリュウでサクッとマスターなったやつが「リュウ弱くなくね?」と言ってそうなのが簡単に頭に浮かぶのが邪悪ポイントを増してます。
あと、昔にリュウの詐欺飛びルートいくつかツイートしたときに「こんなコンボするなら火力出すわ🤣」ってリプライ送ってきたやつがいてめっちゃ笑ったのも印象深い。
キャラを動かした感触は悪くないどころか結構良かったんですけど、ケンルークでいいじゃんって意味を含めるなら最弱でいいんじゃないでしょうかね。

そうすけスペシャル:なし。端が近いときに適当OD波動ヒット確認してSA1いけるのアツいと思って狙ってたけどだいたい端にいるのは自分。

3.ケン

こいつもさすがに強い。
ただルークの真っ当で万能な強さと違って、相手の尊厳を破壊するのが得意なこれまた邪悪なキャラだった。
昇竜や弱Kの確反力の防御力、最強中足ラッシュや迅雷脚の攻撃力で相手のすべてを否定してから頃す邪悪さは名状しがたい。
おまけに最後の捨てゲーで中段SA3もある。尊厳破壊よりどりみどり。
あんまキャラを伸ばす要素とか見つからなくてマスターいって飽きてすぐやめた。

そうすけスペシャル:なし。このキャラ稼働初期から今までやること変わらなさすぎる

4.キンバリー

ケンの万能さを削いだ代わりに尊厳破壊全ツッパの暗黒物質。
まともな無敵技がSA3しかないので、防御面は明らかに弱いがそれ以上の攻めの強さが凄かった。
中Kや大足振り放題のやつ、肘落とせないやつ、中段立てないやつ、疾駆け止めれないやつ、爆弾の起き攻め知らないやつ、と足切りラインが無限にあったので楽しかった。
足切りが通用しなくなると途端につまらなくなるのでAct終盤のMR1700くらいでやらなくなった。逆に言えば結構やった。

そうすけスペシャル強一文字>最速空中旋風脚の詐欺飛び。自分で見つけたから多用してたけどたぶん珍しくもなんともない。

5.マノン

発売前はマノン使おうと思ったものの、発売後にチャレンジやったらやる事の単純さを悟り触らなかったキャラ。やる前は対空出して二択適当に通すだけで勝てるやろって思ってたけど、実はこれで勝て、た。勝てた。
あと小足めっちゃ強くて、というかこれくらいしか振れる技なくて小足めっちゃ押してたのはおもろかった。
途中で後ろ投げの強さに気づいて弱デガジェか後ろ投げばっかで全然メダル貯めてなかった気がする。
という訳でマノン三種の神器は小足弱デガジェ後ろ投げで決まり。たぶん。
↑の弱デガジェ後の起き攻めの精度とかコンボ選択とか練度上がってるのが実感出来てLP50000くらいまで遊んでた。

そうすけスペシャル:弱デガジェ締めから歩いてコマ投げ or 5中P(持続重ね)>5弱P>弱デガジェの二択。中P持続は難しそうでそうでもなさそうでたまにミスるくらいの難易度でした。

6.本田

頭突きがあーだこーだ言われてるけど本当にやばいのは百貫です。
百貫はラッキージャストパリィ以外まともに対応されないので自分の好きな時に自分のターンにできる。さらになにかの間違いでパニカンしようものならとんでもない事になる。
ただ頭突きと百貫してるだけだとつまらないから色んなコンボ覚えてやってたけど、コンボ周りは意外とやり込み要素かなりある、気がする。
OD相撲ステップはかなり伸び代を感じたけど調べる前に飽きてやめた。というか中途半端に本田やったせいでMR持ってるのにサボってるやつが判別出来るようになって逆にムカつくとかいう副作用に頭を抱えている。

そうすけスペシャル:中張り手先端ガードさせる連係。-6と思ってやってたし誰も確定取ってこなかったけど、マスターなった後に調べたら中張り手もガード-8で泣いた。でもやる。

7.マリーザ

個人的に神キャラ。最初に触ってたらたぶんマリーザ使ってた。
火力の高さがキャラの面白さに直結してる。
昇竜パナされてもムカつかない。インパクト通しても気にならない。次撃ったらわかってるよな?みたいな気分でめちゃくちゃポジティブになれる。
受けの弱さはもちろんあるけどマスターいくまでなら適当に前ジャンプしとけばなんとかなるから気にならない。
負けそ~みたいな状況で昇竜ガードして7000ダメージはい勝ち~、最高です。
マスターリーグはやってないけど定期的にマリーザのトレモはするくらいには好き。

そうすけスペシャル:エンフォルト>ラッシュ中足で+7で中P繋がる。端だけなのでラッシュ強Pでおkと言われたらそれまでではある。

8.ジュリ

ラッシュ最強、固め最強でかなり楽しいキャラだった。
なんか噛み合わなくて負けてる~困った~ラッシュしよ~勝った~。
画面端で中中歳破中中風破中中歳破中中風破で気づいたら勝ってる。
イージーウィンの瞬間多すぎてルーク並に勘違いしそうだった。
昇竜が横に広いから明らかにジェイミー使ってる時より対空出たのはちょっと辛かったかも。
風水エンジンは覚えたくないのでマスター即引退。

そうすけスペシャル:なし

9.リリー

マリーザほどじゃないけどかなり感触良いキャラだった。
ODスパイアSA2とか2強PSAとかけっこうしょうもないところからダメージ出るのも地味におもろい。
コンドルスパイア体感持続とか相手の意識破壊できるのも良き。
リリーのことじゃないけど昇竜の意識とかコマ投げのポイントとかは明らかにジェイミーにも活きててかなりお買い得感。
これもたぶん最初に触ってたらそのままメインキャラになってた気がする。

そうすけスペシャル:ラッシュ中足弱コマ投げ。小銭稼ぎではあるけど1回も飛ばれなかったです。別にやらなくていいと思います。

10.総評

初期キャラはダルシムだけやってないのと新キャラ買ってないのでそこだけめんどくさくてやってないですが、そのへん片付けたら続き書きます。アデュ-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?