見出し画像

白肉骨茶と黒肉骨茶

肉骨茶と書いてバクテーと読む食べ物があります。マレーの港湾で働く漢人労働者の朝食だったものらしいのですが、豚のスペアリブを大蒜や漢方スパイスで煮込んだ鍋です。これと白米もしくは油条と一緒に掻き込んで鉄観音を飲むもので、なかなか美味なのですが、これをマレー料理と言うと「豚」なので差障りがあるというのでシンガポール料理と言っていたりします。
この鍋なのですが、大きく分けて2種類に分類されます。それが今回のお題である白肉骨茶と黒肉骨茶です。
白肉骨茶は胡椒が効いた白いスープが特徴で、潮州流というか、シンガポールで主流の肉骨茶です。 

シンガポールの松發肉骨茶。白肉骨茶の代表格。

一方、黒肉骨茶は漢方キツめの醤油ベースのもので、福建流と言われています。

KLの新峰肉骨茶。スープは褐色。
ジャカルタの大家。ここも黒肉骨茶

双方違った味わいで優劣がつけられるものではなく、好みの問題なのですが、私は黒い方を食べる機会が多いからか、黒いのが好きです。
最近日本でも食べられる店が増えて来てますので、是非お試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?