見出し画像

まぁまぁな都市部での、バードウオッチング


まぁまぁな都市部に住んでいる西島です。


もんちゃんのバードウオッチング記事
とっても素敵でした!!


なので、私も真似して書いてみました。

題して…
まぁまぁな都市部でのバードウオッチング

******

画像16


駅前のドバト
ゴミ置き場のカラス
大群をなすムクドリ
ベランダに巣を作られた
車にトリフン

だけじゃない


これは、まぁまぁな都市部で見かけた
「鳥」のコレクションです。


まぁまぁな都市部でみかけた
「鳥」コレクション


はじまります



画像2

遠すぎ


画像3

あ、いた。
たぶんサギ


画像4

大好きなヒヨドリ
桜の蜜がお目当てでしょうか


画像5

まさかのカワセミ
さすが宝石!美しい!


画像6

だれ?
なんかカワイイ


画像13

クールなハクセキレイ
歩くのが得意だから
舗装された道の方がお好みかも


画像7

つばめ
たまに、こっちにめがけて
飛んで来るから危ない!!


画像1

うーん、イソヒヨドリか?
ビルの谷間に美しい歌声が響きます
ひとときの癒し


画像8

すずめ


画像14

どちら様でしょう
ひばり?


画像9

カラス


画像10

羽の根元のほうは白いことを
初めて知りました。

悪そうにしてるくせに
中は白いなんて…ちょっと可愛い。

白いとこ見えてるよ!w


画像14

画像15

こんなところに!?
…まさかの白鳥!?

千葉県我孫子市に「鳥の博物館」という
国内唯一の鳥専門の博物館がありまして

年に1~2回行きます。

その近くの沼に白鳥が住んでいます。
たぶん、季節に関係なく。

意外と狂暴で
近寄ったら羽を広げて
イカクされました

ご…ごめんなさい ( i - i ;)


画像17

******

以上が、私が散歩の途中や通勤途中で見つけた
まぁまぁな都市部の鳥コレクションです。

いかがだったでしょうか。

背景が建物だったり、電線だったりしますが
身近なところに鳥はたくさんいます(^^)

木のてっぺんとか、ビルの角とか
探してみるとけっこう発見できるんですよね。

そして意外と、同じ個体が、
毎日、同じ時間に、
同じ場所にいたりします。

縄張りの見回り?


音楽を聴きながら…もいいけど
たまには鳥の声に耳を澄ませて
歩いてみてはいかがでしょうか。



カァーカァーしか聞こえない?



鳥の名前など、あまり詳しくないので
間違ってたら教えてください!



最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

画像12

ネコもいるよ



もんちゃんのステキな
バードウオッチング記事はこちら!