NETに詳しい方いますか?

最近の出来事です。

ツイッターで、あるイチャモンをつけられました。
なりきりしていて、同じ作品のなりきりと縁繋いだらいきなり、お前、短時間に垢作り直してないか?Ip同だとチェッカーすり抜けるって縁者から聞いてな…と初対面でそのような事ずげずげと聞いて来たけど、他の縁者の目もあるからとDMに切り替えて、短時間で名前の変更していない。貴方は俺のIpでも知っているというのか?と聞くと俺が知るわけない。でも、IPについてはTwitterの規約読めばわかるのだから、お前は読んでないのか?と聞いてきたので、そこまでは規約にも書いてないように思う。他の誰かと勘違いして探り居れてくるのは不愉快だと送って、すぐにブロックしました。

こちらも募集札で見かけるある伽羅は、短時間でよく姿変えてる事を見かけていたけど、その方と勘違いされるとは思わなかったですが、個人の家のルーターのIPアドレスをツイッターなどSNSで、素人が検索できる機能はないように思うし、仮に警察など仕事柄探知する事ができるとしても、怪しいアカウントかどうかを相手の許可なく勝手に探知する事をするとは思えないです。
趣味ごとにアカウント所有を考えていたけど、こういういちゃもんつけてくる方がいると、趣味別にアカウント所有をしたとしても、なにかしら手を使って、同一人物だと調べられるものですか?
端末ごとにアカウント所有をすれば紐付けない以上は、身バレしないですか?

チェッカーすり抜けるとはなんでしょうか?

趣味の為に端末を増やすのはお金と時間の無駄に思います。

大抵、警察をしている人でも、自分の力を使って国民の娯楽まで踏みにじる権利はありますか?

というか、探知してくる人って素人ではないですよね…単なるハッタリだとは思いますが、なんだか同じ作品の別な伽羅として登録しただけでも見つけられるのでは?と恐怖です

タブレットとスマホと使い分けても家のルーターは同じなので当然IPも同じだから、コイツはアイツかなと探りを入れるのは容易い事ですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?