見出し画像

台所に置くもの

今の台所は非常に気に入っている。

実家を出て5年、中継ぎ含めて4軒目の家になる。
どの家も気に入って契約したわけですが、今の家に住んでみて分かったことは、台所は広いほどいいということ。

シンクは深いことで大鍋もストレスなく洗え、お皿を節約しようとせず食事に合わせて使うことが出来る。
二口コンロ+ケトルで料理が効率よくできる。
広いダイニングにカウンターを置くことで、簡易アイランドキッチン。

どれも1kの賃貸では叶わなかったこと。
むしろ今の家に住むまでは全く気にしていなかったのに...
寸胴が洗いにくくても、スペースがなくて洗濯機の上に仮置きしていてもそういうものだと思っていた。
快適を知ってしまうとは恐ろしい。

馴染んでから改善策をだすタイプなので、休み毎に少しずつ変わっている。

先日は東向きの窓辺に鉢植えのローズマリーを置いた。
植物を育てるのは少し苦手で、台所にあることで愛情を掛けすぎて枯れないかが懸念点。

引越しが多く、お皿を買わないようにして来たのだけれど、そろそろ増やしてもいいかな...

まだまだ楽しみが残っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?