麻雀初心者が思う「なぜ雀荘に行けないのか」

僕自身麻雀を覚えたきっかけは中学まで遡る。
当時クイズ研究会の先輩が合宿で教えてくれたのがきっかけ。

なのですが、僕の人生ではぽこぽこ麻雀にあまり触れてない期間がある。
理由は他の趣味、勉強、仕事などその時によって違うけれど、大きな理由は2つあって、周りに麻雀を打つ人が少なかったことと、雀荘に1人で行くにはあまりにハードルが高かったことである。

でも、麻雀はかなり面白いと思っていたので2000年くらいからMONDOでプロの麻雀対局はそこそこ見ていた。
本当に最初に見た時はタバコを吸いながら対局する(しかもテレビだよ!)という今では考えられない光景だったけど、今でも大好き石橋プロ、二階堂姉妹、瀬戸熊プロ、土田プロ、飯田プロ、新津プロなどを当時テレビで応援していた。

ネットやゲーセンの麻雀は一時ハマったけれど、結局距離をおいてしまった。
全く悪いイメージはないんだけどゲーセン行くとメダルゲーム、家でのゲームは競馬ゲームがどうしても優先になってしまったんですよね。
※ちなみに、メダルゲームは30年弱やっているのでかなり詳しいと思います。

閑話休題。本題に戻りますが、僕がなかなかフリーで雀荘に行けなかったのは主に下記理由です。
①自分の思考が遅い。遅くて怒られそうなイメージだった。
②得点計算が分からない。(今も10%くらい危ないけど)分からなくて聞けるようなイメージがなかった。
※放送は見ているからルールは問題ない。
③雰囲気が悪そう。悪くなくても内輪そう。新規でしかも慣れていない人は相手にしてくれなそうなイメージ。
④強打、舌打ち、点棒投げられるなどありそうなイメージ。
⑤お金をとにかく取られそうなイメージ。(恐いキャバクラみたい)
⑥正しい所作が分からない。各雀荘でローカルルールがありそうなイメージ。
上記理由から、セットなら友達だから何とかなるけど、フリーだと敷居が高すぎる。

そんな僕に一筋の光が舞い降りる。

古川さんが出る!他にも新井さんや大崎さんなど知っている方もいる!
古川さんがいるところに行くのはハズレはないのは知っていたので、思いきって応募してみたらすぐレスポンスをいただけた!なんと参加できるとのこと!

エントリーに必要な事項を書いていたけど、そこで思ったのは「FC会員ですか?」の質問。
なんかの会員じゃないとダメなのかな?って不安になった。でも、その他はすごい丁寧で点数計算が慣れてないですと返したら、大丈夫ですよって連絡いただけて安心した。

結局、このイベントの雰囲気が良くて、また次もイベントにいこう!と思って応募したけど、麻雀の成績が3,4着しか取れなかったのでさすがにもう少し強くなりたいと思い、このベルバードってお店ならフリーで打ってもノーレートって書いてあるし大丈夫なんじゃないか?と思って、思い切って足を踏み入れたのが僕のフリーデビューのきっかけ。その時すごい丁寧に接客していただけたのがとにかく嬉しくて、同卓した方も優しくて、応募したオフ会も楽しくて、結局リアル麻雀にハマったのが今の僕。

結局10月からの3ヶ月弱で150半荘打つとは夢にも思わなかった。
でも上にも書いたような恐かったことも稀に遭遇するのは事実。
特に強打、点棒投げ(そんな人に限って発声が聞こえず他の同卓者が怒ってたこともあった)、雑な捨て牌、過度な牌遊びなどは正直そこそこの頻度で見かける。
※98%の人はすごい良い人ですので、僕が過敏なだけかもとは思います。

どれか1個ならマナーを知らないんだな、くらいで終わる話でも複数やられると未だに強烈な拒否反応がどうしても出てしまう。それだけメンタルが弱いのもあるのかな。

今、僕と仲良くしてくれている方は1人もそういう方はいないけど、結構な勇気を振り絞って初心者の人はフリーデビューに来ていると僕は思うので、最初に自分がしてもらったような緊張感をほぐすような軽い会話や点数フォローは極力しているつもりですが、僕がこのnoteで言いたかったことはたった一つだけで、

・「初めての方や初心者さん」がいる時は乱暴な所作(マナー違反の行為)で、リアル麻雀に対して印象が悪くなるようなことだけはやめてほしい

ということだけ。
その人の麻雀ライフは最初の2,3回の心象が7割決めると思うので、麻雀がみんなが楽しめるものになるために、また世間の印象が少しでも良くなるように悪いイメージの脱却に、自分も微力ながら貢献できる人間になっていきたいと思うわけです。

初心者の目線って、上級者になるとどんな競技でもなかなか理解できないのが普通だと思うので今僕が思うことを文章にすることは意味があることかなって思い書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?