見出し画像

MMDを色んなサイトに投稿したことで気づいたこと

前書き

皆さんこんにちは
スプラ3でクマフェス(サーモンランというPVEのモードでサーモンラン限定の武器を使えるイベント)をやってたら
ブラスターとワイパーとシェルター以外が絶望的に下手なことに気づいたMMDクリエイターのサウンドです。
#一番苦手なのはスロッシャー

さて。
今日は『MMDを色んなサイトに投稿したことで気づいたこと』について話したいきたいと思います。

宣伝

本題に入る前に宣伝をさせてください!
私はFantiaの投稿だけで生活ができるように
なるために
会員数を増やしたいんですが
そのためにはランキングに常に載らなきゃ
いけません。
クリエイターランキングなら会員数がある数を
超えると
常に載れることが分かりました。
その会員数は40,000人だそうです。
現在(2024/5/26)の会員数は4,587人です。
目標の40000人まであと35,413人です。
こちらのリンクをX(旧Twitter)に投稿して
拡散していただけると活動の励みになります。
更にお気に入りの数が1600を超えると
投稿ランキングに常に載ることができるので
会員数を増やすことに繋がります。
Fantiaの投稿だけで生活ができるようになったら、もっとたくさんの動画を作れるようになるのでよろしくお願いいたします!

本題

本題に入ります。
私はMMDの動画をいくつかのサイトに投稿しているんですが、そこで気づいたことを皆さんに共有したいと思います。

どのサイトに投稿しているのか

まずどのサイトに投稿しているかというと
Fantia・YouTube・TikTok・Instagramの4つのサイトに投稿しています。
FantiaはYouTubeだと運営に怒られるタイプの動画を投稿しています。
YouTubeは逆にYouTubeのコミュニティガイドラインに則った動画だけを投稿しています。
TikTokとInstagramは縦動画だけを投稿しています。
そこで出た結果がだいぶ面白いんですよね。

TikTok

まず、TikTokにはYouTubeに投稿した
縦動画や投稿できる動画の時間が伸びたので
YouTubeに投稿してる動画のエンドカード無しバージョンをしばらく投稿していたんですが、ビックリするくらい見られなくて1ヶ月で10回再生されていれば多い方だったんですよ。
そこからTikTokはタグをつけないとレコメンドにすら載らないことに気づきました。
そこからは割と早くに結果が出ました。
TikTokの現在フォロワーは600人ですが、動画の再生回数は300回前後なんですよね。
フォロワーの半分には届くようになったんですよ。
ただ、TikTokはアメリカの対応次第では日本では使えなくなるのとTikTokに動画投稿し始めた頃と比べると規制が厳しくなったんですよね。
それだけなら使えなくなるまで使えば良い話なんですが、元々はFantiaの宣伝も兼ねて動画を投稿していたのですが、TikTok経由でFantiaに来る人が1人もいないんですよね。
その事実に気づいたのがつい先日で
いよいよ縦動画も潮時かと思い、縦動画を作ることも辞めました。
TikTokで何をしたら見てもらえるかというデータが手に入っただけでもかなり大きいです。
#流石にこれには驚いた

Instagram

次に同じ縦動画でもYouTubeに投稿したのをそのまま持ってきて投稿しているInstagramのリール動画ですが、 TikTokで得た知識を活用してタグをしっかり使ったらフォロワー数33人に対して平均再生回数が50回なので今の所は様子見といった感じです。
こちらは今月の中旬から始めたのでしばらくは様子を見ておきます。
#パンチラ動画がたくさん見れるぞ

YouTube

問題児はコイツですよ。
YouTubeはタグ機能があるのにタグでは伸びないから、どうしたら伸ばしたら良いのかといったら動画タイトルに検索されやすいワードを入れるだけでいいんですよ。
レコメンド時代と言われてる時代に結局は検索が強いというのが答えなんですよね。
そして、YouTubeのコミュニティガイドラインを見たらある程度のラインまでならエロも許されるとのことなので今後はタイトルだけじゃなくて中身も18歳以上の動画にする予定です。
#YouTubeもエロに寛容になってきた

Fantia

これに関してはこちらで結果を報告してるのでよかったら見てください。

まとめ

各サイトで仮説、検証のサイクルを繰り返した結果以上のことが分かりました。
とにかく何が正解か分からない時は動いてみるしかないです。
ということで皆さん今日も一日頑張りましょう!

【追伸】
SoundStorage」と「#Sound_MMD」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”Fantiaの
リンクを貼ってくださった方に無料チケットを贈らせていただきます。

サウンドの最新の動画に関する記事が読める場所はコチラ↓

SoundStorage

\メールアドレスのみで利用できます/

作品のネタ集めの費用に使わせていただきます