見出し画像

⑯お気に入りの名曲

本題に入る前に。
本日も素敵な写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております。ありがとうございます。

30DaySongChallenge の16日目です。名曲の定義がわかりませんが、個人的に好きな曲で良いかな?と思いながら書きました(初めてちゃんと紹介したのでは……?)。

101回目の呪い/ゴールデンボンバー

アルバム「ノーミュージック・ノーウエポン」バージョンは少し雰囲気が変わってしまっているので、個人的には元々のシングルのバージョンを聴くことをお勧めします。

「101回目の呪い」は2014年1月1日に発売されたゴールデンボンバーの14枚目のシングルです。

Wikipediaによるとミュージック・ビデオは東武東上本線の北池袋駅 - 下板橋駅間にある踏切で行われたそうです。北海道外の地理がサッパリわからないので有名な場所なのかはそうまは知りません。


1日目書いた時に最後に私はこう書きました。

何がどう好きって書き連ねるの難しくないですか?

みんな好きなものを語る熱量をどこで得てるんでしょうか……? 身体のどこかでつくりだしてるのでしょうか……?

本当に分からなくて。書いて見ろよって言われても無理なものは無理です。どのくらい苦手なのかと言いますと……。


しゃべくり007ではよくゲストの話の流れから突然アドリブで劇のようなものが始まります。正直、上手く対応している人を私はあまり見たことがありませんでした。(ここ数年は見てない回も多いので近年はわかりませんが)

2013年12月16日放送のしゃべくり007で徳井さんと堀健さんとの劇で無茶ぶりに的確に対応しているイケメンが現れました。ゴールデンボンバーのベース、歌広場淳さんです。そこでゴールデンボンバーに興味を持つようになります。

それ以前からゴールデンボンバーは知っていましたが、「女々しくて」「Dance My Generation」と明るく踊るような曲しか楽曲のイメージしかなく、失恋曲・バラード曲が大好きな私とは無縁なアーティストだと思っていました。

その直後に発売された「101回目の呪い」の歌詞が大学受験でボロボロだったメンタルにクリーンヒットし、そこから「煙草」「酔わせてモヒート」などを知りゴールデンボンバーを好きになりました。


こんな感じです。下手なのはわかってるので触れないでください、恥ずかしさで死んでしまいます。酷すぎるので今後は書きません。

いただいたサポートは、他の方のサポートの1部にあてたいと思います。