最近のJ-POPのメロディが覚えづらいのは?

とても久しぶりに投稿します。
今月参加するライブで、J-POPをジャズ風にアレンジしたものを演奏します。私はサックスでメロディを吹くので曲を覚えようとしているのですが、なかなか覚えづらいです。
どうして昔の歌謡曲のようにキャッチーなメロディがないのか?今と昔とでは日本人の音楽の好みが変わってしまったのか?などと考えながらキリンジの「エイリアンズ」を何度も繰り返し聴くうちに、流行音楽におけるマーケティングの変化に気づきました。
昔の歌謡曲が子供から大人まで男女問わず幅広い層の大衆に受け入れられる大ヒット曲を目指してたのに対して、最近のJ-POPは大ヒットよりはある特定の市場でのニッチなヒットを狙った音楽であるように思います。はっきり言えばJ-POPは若年層のみをターゲットとしており、私のような中高年はそもそも対象外なのです。
様々なニーズに応じて音楽市場が細分化され大ヒットが生まれにくくなったことは、ジャズのようなごく限られた層にしか受け入れられないジャンルを愛好する音楽ファンにとってはむしろ喜ばしい現象なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?