見出し画像

触媒

稚拙な覚書でも何でもいいが
意味を問われたら
質問者の解釈を伺ってみる

それこそ!なんて
言わないし
肯定も否定もしない

その時々で
自分の解釈も
また見方も変わるし….

誤っていたら
素直に正せばいい
って…. そう簡単ではない?

誤りを認めず、
無理やり通す方が難しくないですか?
いや、そもそも解釈や見方って?

先天、後天?
喧喧囂囂、侃侃諤諤
喧喧諤諤….?  あれ、いつの間に

ならば、カンカンゴウゴウも
井戸端会議に、炉辺談話
尾鰭の次は翼か、パタパタパタ