見出し画像

星と心

魔法塾でイベントに参加してきました。
課題として出した感想文を基に
日々の暮らしと結び付けながら話をしました。 

 
少しの問いかけで
学校の授業で苦手なことや
人間関係の悩みが浮き彫りとなります。

どうすれば解決するかな?
それは解決したいことなの?

意見交換をしながら
自分自身のこたえを見つけていきます。

自分の意見を持ちたいというので
ゲームとYouTubeを一回やめてみたら?と
伝えると、そうするー!!!と
可愛い顔文字と共に送られてきて
わかりやすい姿が可愛いかったです。
 


魔法塾だから出来ること。

魔法塾ならではの学び場が
それぞれの人生の豊かさとなっていくよう
知り得たあらゆる学問を駆使しています。

若者から教わる情報に
もはや、ついていけないどころか
脳機能停止が自動モードにて発動。

以下、許可を得てからの掲載です。
小学高学年の公立学校に通う子です。

 
※  ※  ※  ※  ※
 

映画の感想文

私が1番心に刺さった部分は、宇宙の話をしているところで、宇宙の全てを理解しているという訳ではなくて、少ししか理解していないということが心に刺さりました。

他にも、星は主催者が言うには、夜しか出ないと思っていたけれど実は朝、昼にも星は見えているという部分が心に残りました。

なぜなら、この星の話をまとめると、みんなが同じ答えを持っていたとしても、答えは違うかもしれない。


他にも、例えばいじめをテーマに言葉を置き換えると、夜=表 朝、昼=裏 とします。

みんなの前で、元気にいつも通り接していたり、いじめられても、平気だよ!というと、それが本音だと思われる。つまり、みんな答えが同じになります。

でも、その人は裏では傷ついているけれど、星と同じようにみんなには見えていないから誰にも助けられないです。

だから、誰か一人でも気づいて、ほかのみんなに報告していたら、その人のいじめは無くなって、平気だと思っていた人たちの答えが変わります。

星も同じように、主催者が朝、昼にも星がみえるということを私たちに発表してくれたので、わたしの答えが変わりました。

私がこの星の話をいじめのテーマに変えて思ったことは、自分の意見をしっかり持つと、だれかを救えると思いました。


☆ミ
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?