宝塚記念予想〜

簡易ラップ分析から。

今回、逃げ先行馬が揃ってる事からも、前半ラップ34秒台が濃厚。
それを踏まえて見ていくと、、、

芝2000m以上前半ラップ34秒台で先行しつつ上がり2位以内1着経験が必要。

もしくは、34秒台に対応できる能力。
芝2000m以上を前半35秒以上で後方10番手以上から上がり最速1着経験。
こういう馬は特殊で、オルフェーヴルだったりゴールドシップだったり目立つGI馬

前に戻って、先行馬で前半ラップ34秒台上がり2位以内1着経験馬は、、、

ディープボンド
アリーヴォ
ポタジェ
アフリカンゴールド
アイアンバローズ

次点で、34秒台に対応出来る後方10番手以上で上がり最速1着経験馬

デアリングタクト
キングオブコージ

この中で1番ダメージが少なそうな馬

アリーヴォ
デアリングタクト

アリーヴォは前走大阪杯で、勝ちには行ったんだろうけど、どっちかと言うと確かめながら走った感が強い。
元々この馬は先行馬で、尚且つ前半34秒台のラップで上がり最速1着経験があるように、後方で足を溜めたのだから、当然上がり最速で来るわな。
余裕のある3着に見えた。

デアリングタクトの前走ヴィクトリアマイルは、終始6番手からゴールまでで6着。
追った風に見えてるけど、これといって本気で追ってないし、こちらも次以降を見据えた走り方に見えた。

秋華賞の走りを再現出来たら、相当強い馬だと思う。

この2頭の共通点は、速い流れに対応出来ているって事。

そんなこんなで本命は、、、

◎⑬アリーヴォ

前走の大阪杯を踏み台にし、計って今回の宝塚記念を勝ちに来たと見る‼️

気になるのがフォトパドック。
ちょっと目の下が黒いんよな〜
これって夏バテでしょ?
当日パドック要注意⚠️⚠️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?