見出し画像

スプリガンズデッキ考察(2020.10)

 記事名の表記を変更してみました。なんだか前後に色々ついてて見づらいことこの上なかったので、シンプルに。
 カッコの中はリミットレギュレーションがいつのものかを指し示しています。改訂ごとには書きませんが、新規が加わったら何かしらの記事を書くかもしれないとなると、見分けられる必要があるな、と思ってつけています。結構前からこの方式だったりする。

基本方針

 スプリガンズの強みは何といっても「重ねてエクシーズ召喚」が気楽に出来ることでしょうか。トライブリゲードもそうですが、最近はこの方向性で行くつもりなのでしょうか。シンクロがどうなるか楽しみにしたいところ。

 で、話は戻ってスプリガンズ。正直なところまだパーツが出そろってない感じがあるのですが、その中でも綺麗につながる三枚を基本に据えて考えていきます。

スプリガンズ・ウォッチ

《スプリガンズ・ウォッチ》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」1枚を手札に加える。
自分のフィールドゾーンに「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が存在する場合、代わりに以下の効果を適用できる。
●デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を手札に加え、
デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を墓地へ送る。

Amazonで検索

大砂海ゴールド・ゴルゴンダ

《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「スプリガンズ」Xモンスターの攻撃力は1000アップする。
(2):自分フィールドに「スプリガンズ」Xモンスターが存在しない場合、手札から「スプリガンズ」カード1枚を捨てて発動できる。EXデッキから「スプリガンズ」Xモンスター1体を特殊召喚する。
(3):自分フィールドの表側表示のXモンスターが効果でフィールドから離れた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは攻撃できない。

Amazonで検索

スプリガンズ・シップ エクスブロウラー

《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/炎属性/機械族/攻1600/守2500
レベル8モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手のモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけ、指定したゾーン及びその前・後・隣のゾーン(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン)に存在するカードの中から、相手のカードを選んで破壊する。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
このカードをエンドフェイズまで除外する。

 動きとしては簡単で、まず《スプリガンズ・ウォッチ》《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》をサーチします。その上で手札のスプリガンズカードをコストに《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》を特殊召喚する、というもの。
 この時、コストにするカードをスプリガンズモンスターにすることで、即座に《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》のエクシーズ素材を確保し、除去効果を使えるようになる、というのがこのデッキの基本の動きになります……と、いうか、これが全部です。正直。

 まあぶっちゃけ、これだけだとどうしてもデッキのスペースが余るので、適当な妨害札に加えて、ドラグマ《アルバスの落胤》の関連カードを差し込んでいきます。

アルバスの落胤

《アルバスの落胤》
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分・相手フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で融合召喚する場合、このカード以外の自分フィールドのモンスターを融合素材にできない。

Amazonで検索

 ここで難しいのが、アルバス融合体の一枚、《鉄駆竜スプリンド》

鉄駆竜スプリンド2

《鉄駆竜スプリンド》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+このターンに特殊召喚された効果モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのこのカードの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンへ移動する。その後、移動したこのカードと同じ縦列の他の表側表示のカードを全て破壊できる。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「スプリガンズ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

Amazonで検索

 墓地に送られた際の効果を有効活用するために投入するのですが、せっかくだから融合召喚することも考えたい。
 ところが召喚条件が難しく、「このターンに特殊召喚された効果モンスター」と来ている。相手ターンの融合ならば簡単に条件はこなせるので問題は無いのですが、自分のターンに使う場合、能動的に相手が特殊召喚を行ってくれるとは限りません。
 そんな時にいいのはやっぱり壊獣かなぁと思って突っ込んでみる、という選択に至りました。もちろん、他のモンスターでもいいんですけど、便利なんですよね、アレ。

海亀壊獣ガメシエル

《海亀壊獣ガメシエル》
効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし除外する。

Amazonで検索

実際にデッキを組んでみた

 そんなことを考えながら組んでみたデッキがこちら。

 他のデッキと比べて語ることは少ないですが、いくつか触れていきます。

1.《スプリガンズ・キャプテン サルガス》の扱い

スプリガンズ・キャプテン サルガス

《スプリガンズ・キャプテン サルガス》
効果モンスター
星8/炎属性/機械族/攻1500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):相手ターンに、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(3):このカードを素材として持っている「スプリガンズ」Xモンスターは以下の効果を得る。●このカードの攻撃力は500アップする。

Amazonで検索

 最上級スプリガンズである《スプリガンズ・キャプテン サルガス》は除去効果を持ち合わせてはいるのですが、その為のコストに《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》のエクシーズ素材を取り除くことになってしまいます。

 なので、基本的に(2)の効果は使わずに、(3)の攻撃力アップをメインに据えてきます。地味な数値ではありますが、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》と合わせるとぎりぎり《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》の攻撃力が3000を上回るのは見逃せないポイントかな、と。

 半面、手札にあってもほぼ意味のないカードなこともあって、投入枚数は一枚に絞りました。
 《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》《スプリガンズ・ウォッチ》を同時に引くか、二枚目の《スプリガンズ・ウォッチ》に依存はしますが、手札に抱えてしまうよりはいいのではないかと思います。ドラグマも入れていますので、最悪手札に加えて、エクシーズ素材にするなり、手札コストにするなりしてしまえばOK。

2.その他メインデッキのスプリガンズモンスター

 手札にスプリガンズモンスターがいないと始まらないデッキではありますが、その数はある程度抑えめにしました。

 理由は上記と同じ。ドラグマを駆使して手札に加えれば大丈夫だろうということ。後は《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》の素材は、除外でもされない限り、2種類くらいあれば大丈夫というのもあります。
 正直、密集する形でカードを展開してくれるとは限らないので、一枚除去出来ればOKと考えたいので、その為の素材さえあれば大丈夫かなという感じ。

実際に回してみた

 上記のデッキレシピを実際に回してみた動画がこちら。

 壊獣とドラグマが強いだけにも見えますが、実際のところ、その力をより引き出しているので、組み合わせる意義はあるのかなぁと。

 本当は蘇生制限を満たした状態の《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》が墓地に送れればなおいいんですけどね……蘇生カードはいやに豊富なので、スプリガンズ。


※定価は4,950円です


デッキ考察記事に戻る

遊戯王記事倉庫に戻る



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?