見出し画像

消しゴムエッセイ◎07「各マガジンにまつわる思惑」

♪はじめに


先日、「note内コンテンツ使用の手引き」

をアップしました。
その後、各記事に手作業でこちらのリンクを貼付。40記事を超えていたことに驚きました。体感10記事くらいしか書いてない気がしていたので…。
コピペ作業をする中で次第に疲労を覚え始めると、こんなにも記事をアップしていたのか…とようやく実感が持ててきました。数字でわかった気になるよりも触れるのが一番ですね。

さて、noteを始めたきっかけは、「Twitterに不定期投稿していた記事をまとめる場所が欲しい」というものでした。
毎回精いっぱい執筆していた間に、いつの間にかすくすく充実してきた各マガジン。今回のエッセイでは各マガジンを振り返って裏話、これから書いていきたいもの、といった思惑を綴っていきます。そして、ちょっぴりの懺悔もします。

noteの嬉しい所ですが、連続投稿や通知がくるとポップアップウィンドウがとてもマメに報告したり褒めてくれたりします。うれしい。時々嬉しくてPCの画面を写真に撮ってアップするアナログ術を披露しております。ありがとうございます。
そして、スキや購入等のリアクションを一度でもしてくださった方々(たくさんの方も!)、心よりありがとうございます。
そして投げ銭です。これもやっぱり嬉しい。文筆業でお金を得るのは本当に難しいと昔から言われますが、お金を得る喜びを、書くという分野で得られて本当に嬉しい。
以前のエッセイ分利益や投げ銭利益等、換金させて生活の糧とさせて頂きました!ありがとうございます。

スキや各種リアクションはnote通知のみならず、スマホのメール受信ボックスにも届いてきます。飛び上がるほど嬉しくなって他の迷惑メールを報告したり不要なメールを削除し始めたりしています。一度のクリックや購入が一人の人間に受信ボックスの整理を始めたりさせるのですよ。凄いことです。
とはいえ、突然貴ページにご訪問して「反応ありがとうございます!(バーン)」は致しませんので、その辺は安心して下さって大丈夫です。ふふふと楽しみます。
クリエイターとして、ご一緒に制作したいという方はいつでもコンタクトお待ちしております。はたまた、こういう文章素材が不足してるから置いといてもらえると助かります!みたいなリクエストも受付中です。

それでは、「手引き」と同順に、各マガジンについて語っていきます。
ごゆっくりどうぞ!


♪消しゴムエッセイ

ここから先は

7,026字

¥ 500

お気に召しましたら是非お願いします! 美味しい飲み物など購入して、また執筆したいと思います ( ˙︶˙ )