マガジンのカバー画像

for アスリート

24
アスリート向けのnoteをまとめたマガジンです📚
運営しているクリエイター

#トレーニング

【急成長】 S&Cコーチが教えるバスケットボールチームのためのトレーニング

はじめに私は現在、U-18カテゴリーの女子バスケと専門学校の女子バスケのコーチをしています。両校とも大学卒業後の京都に来て2年目から関わっているチームなので、早いもので今年で3シーズン目になりました。まさか、今日に来て女子チームを2校もみているとは思いもしませんでしたが、いいチームと選手たちに出会えて楽しんで現場に立っています。 指導校のこの3年間の試合成績や結果を振り返ってみると、高校のチームはこれまでの市部予選初戦敗退から今年春のインターハイ予選ではチーム史上初となる京

有料
2,480〜
割引あり

#030.【アスリート】 どんなに良い指導を受けても自分で復習しないと身につきません

noteをご覧いただきありがとうございます。S&Cコーチの本田です。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 何か疑問や質問などございましたら公式LINE@にてご相談ください。 最近ではあちらこちらのマイクロジムが増えてきて、数年前よりも比較的簡単に誰でもパーソナルトレーニングを受けられるようになってきました。またはSNSのフォロワーが数万人規模でいらっしゃる方の指導を受けることも意外とできるようです。 でも「結局大事なことは…」というお話をします。 1. キ

100mの教科書 ~理論・実践・考え方~

はじめに「走る」は全てのスポーツの基本であると言われています。そして様々なスポーツに共通して必要とされる能力、それが『スピード』です。これは「走る」に限らず、「投げる」「跳ぶ」「打つ」「蹴る」などの動作全てに要求されることです。スピードを出すためには、どう動くか、どう動かすか、どの動作のポイントが分かれば誰でも自分の持てる能力を最大限に発揮できます。本テキストでは「走る」にフォーカスしてポイントを学んでいきます。 「走ることを極める」それが陸上競技の100m走です。陸上競

有料
4,480〜
割引あり

#019.【アスリート向け】魔法のトレーニングなんて存在しない

noteをご覧いただきありがとうございます。S&Cコーチの本田です。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回はもしかしたら一部夢を潰しかねない内容かもしれませんが事実なのでしっかり書きます。 SNSなどで『誰でも10秒台を出せるトレーニングメソッド』やら『誰でもダンクできるトレーニング』などのような謳い文句を見ることがあります。しかし、結論から言うと、 「騙されないように!」とまでは言いませんが、『これをやれば』『誰でも』『確実に』のようなワードを使えば