見出し画像

すずめの戸締まり見てきたよ(半年前に)&半年後に言語化できたもの

2022.12に映画を観た後に書き、寝かせていた感想です。(投稿時2023.7.22
ふと、出したくなったから出しました。


映画の感想

先日、すごく久しぶりに映画館に行って映画を鑑賞してきた。
調べて自分でも衝撃だったのだけれど、2021年の1月にヴァイオレット・エバーガーデンを見て以来の映画・・・(その間TVでもサブスクでも見ていなかった)。
いやね、私の場合、映像作品って世界観に引きずられて2、3日は常時そのことが頭の中に残ってしまい中々切り替えが出来ず、半分気もそぞろ状態になるのもあって距離をとっていたのはある。

そうなるのになぜ見に行ったのかというと、思いつき!としか言いようがない。きっかけとしてはSNSを見ていると”みた!”という投稿を見て気になったから。
広告を全く見ない生活をしているし、映画が好きで情報チェックしているという訳でもないから、今どんな映画を上映しているかも映画館のホームページを見ないとよくわかっていないww
(さらに言うと新海誠監督の映像作品を今まで見たことがなかった)

名前と絵をなんとなく見た状態で特に調べもせずに見にいった。

結果、面白かったし、また見たいと思った。


私ごとなんだけど、2022.12にQUANTAの洞爺湖リトリートに参加してきた。その時の最後のエネルギーワークで流れていた曲の一つがすずめの戸締まりで使われている曲だと映画をみてわかった。

映画館に行く道中(徒歩30分くらい)、そのエネルギーワークの曲達のことを思い出していた。

100%私の主観で語ると

冒頭から、あ、これあの洞爺のエネルギーワークとどこか似た感覚があると感じて、見始めた。
だから、作品を見るときはストーリー的な見せ場や山場とかを自動で考えながら見ることが常なんだけど、今回はそれが無く完全に委ねて見ていた。

ストーリーに引っ張られはしたけど、ストーリー的な感想はほぼない。
ただ、概念や在り方を見せられた作品だなぁと思った。
エネルギーに対する概念や人間の浅ましさや身勝手さ、愛のあり方、いとおしさの

見ることによって、多分、潜在意識と顕在意識の中での確認と(仮)にしていたと思われる概念の確定が行われたと思う。

すずめの戸締まりをみて、久しぶりに知恵熱になったwww

終わり。

自分のための記事【以下は有料です】

以下、2023.7.22記載

以下の文は、自分のためだけに覚悟なのか、今書ける出せる奥底を書いたので、内緒で〜す😝🤫
けど、くっつけたかったので、このような形で出します。
※除く覚悟がある人だけどうぞ(多分に毒が含まれています
※個人的な感覚として終わりが中途半端です。
※どのような感情が伴おうとも一切の責任は負いませんので悪しからず。


ここから先は

1,831字

¥ 1,111

記事を読んで頂きありがとうございます💘✨ ピンポンパンのタイミングでサポート頂けるとすっごく喜びます🥳💕 頂いたものは楽しいことに全力で流していきます♪