見出し画像

【子育てのお話①】こんなお悩みの相談を受けました。 そんな時、《あなたのmustをwantに変えていきましょう♪》

【子育てのお話①】こんなお悩みの相談を受けました。

テーマ《あなたのmustをwantに変えていきましょう♪》



【30代、5歳の男の子のシングルマザーさん】

『頑張って子育てしてるのですが、子供の行動やする事が同じ5歳の子より幼いって言われてしまいました。

甘やかしてるせいもあるって言われてどうしていけばいいのか分からなくなってしまって、、、。』



同じような経験がある方は、多いと思います。
似た悩みも日々、沢山いただきます。

こんな風に言われてしまうと、誰だって、不安になりますよね、
自信無くしそうになりますよね、
ましてや、初めてのお子様ならなおさら。

でも、なぜ、親がちゃんとした子育てを出来ると決めつけてしまっているのですか?

あなたが子供の為に一生懸命になっている、そのことまで、なぜ否定してしまうのですか?

何故その人は、そんなことをあなたに言えるのでしょうか?


あなたの子供の親は、『あなた』だけです。

1人として同じ子供がいないように、一つとして同じ子育てはありません。

誰だって、初めての子育てなんです、
子供が産まれた瞬間、

その瞬間に、『ママ』もオギャーッと誕生したのです。

赤ちゃんも0歳、『ママ』も0歳です。

0歳同士、
お互いの想いや意志、言葉が伝わらなくて当然、
理解できないこと、苦手なこと、失敗することがあって当然、

子供が少しづつ成長するのと同じスピードで、『ママ』も成長していくんです、
それで良いんです。

『ママ』だけが頑張って、急ぐ必要はありません、


だから、その代わり、


子供にも成長を急がさないでください。

すぐに、『ママ』の言ってることを覚えてもらったり、理解してもらおうとしないでください。

お互い様です。
だって、同い年ですから。



ただラッキーなことに、『ママ』の方が少し体力があります、少し知恵があります、


頭と心のゆとりがあります、
我慢すると言う『特殊能力』を持っています、


あなたがその気になれば頼れる誰かがいます。


でも、それらの全ては、
同い年のあなたの子供には『まだ』ありません。


ただ、そのことを心に留めておいてください。


少し話がそれてしまいましたが、


『頑張って子育てしてるのですが、子供の行動やする事が同じ5歳の子より幼いって言われてしまいました。
甘やかしてるせいもあるって言われてどうしていけばいいのか分からなくなってしまって、、、。』

僕が、まずそんな時に、お伝えするのは、

『それってそんなに良くないことかなぁ?』

『子供が毎日ちゃんと笑顔で、元気で、ママを愛していれば、それ以上の子育てはないよ(^^)』

という、ことです。

あなたがもし育児放棄をしているのなら話は別です。
ですが、あなたが悩んでいる時点で、この文章を読んでいる時点で、それは違いますよね?(^^)


だったら、大丈夫!


周りと比べる必要なんて、ないです、
だって、あの有名な歌にもありますよね、


小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
No1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one

もう一度言います、


『子供が笑顔で、元気で、ママを愛していれば、それ以上の子育てはないです(^^)』



長くなってしまったので、
続きは、また次に書きますね♪

毎日、頑張っているあなた姿はとても素敵です、
でも、もう少し肩の力抜いても大丈夫ですよ♪

周りの目ではなく、
子供の目を見てあげてください。



★★あなたのきっかけを応援します♪★★
世界を旅するパーソナルトレーナー
ボディコンサルタント
パーソナルトレーナーSOU

✉️メール:doghurri@gmail.com
Instagram:personal_trainer_sou


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?