見出し画像

『最近、笑ってますか?』

『笑顔』 と 『笑う』 って違うものだったんですね。

 

「最近、笑ってます? 笑いましたか?」

「お腹の底から笑ったのっていつですか?」



・・・





???

 

以前に、こんな言葉をいただきました。


  

当時から、
仕事でも、私事でも、志事でも、




『笑顔』 は、いつも意識していました。

『笑ってる』 つもりでした。


子供たちを見ていると自然に 『笑顔』 になるし、


お客様との会話やセッションでも 『笑顔』 をいただきます。


友人や家族といても楽しく素敵な時間に 『笑顔』 が出ます。


その 『笑顔』 って100%無意識なのかなぁ?

普段から 『笑顔』 を意識し過ぎてませんか?

無意識に意識して 『笑顔』 が出てませんか?

実は時々 『笑顔』 がストレスになっていませんか?


  
もちろん全てがそうではないと思いますが、

この質問をされた時 『笑顔』 にはふとそんなことも含まれている気がしました。

でも、『笑う』、『お腹の底から笑う』って言うのは、

ほぼ100%無意識な気がします。

その瞬間は、何も考えず笑うことに集中できている瞬間。

 

そう考えた時に、ふと違うんだなぁって感じました。



最近、メディアなどでよく見かける話題として、

マインドフルネス や 瞑想 があります。

どちらも、その瞬間は、何も考えない時間を持とうということです。


そのために、呼吸に意識を集中し、頭の中をカラッポにします。

なかなか人は無意識になることは難しいです、だから意識的に何かに集中することで、


意識的に無意識を創ります。


  
『笑顔』 も、もちろん素敵ですが、

 
『笑ってる』 つもりになっていませんか?

  
たまには 『笑って』 みましょう(^^)

  
たまには無意識に 『笑って』 ください(^^)


 
 
 

「最近、笑ってます? 笑いましたか?」


「お腹の底から笑ったのっていつですか?」
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
  
★★良かったら、リラックスしに来てください♪👍🧘‍♀️
2021/4/10(土)
10:30〜11:45
第34回 ヨガフェス三田
有馬富士公園の芝生の上で、深呼吸とヨガ🧘‍♂️🧘‍♀️♪

https://fb.me/e/iE9bWy9Rj

#三田市ヨガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?