マガジンのカバー画像

スペース帰納法

410
名前に深い意味はありません。頭に浮かんだので使いました。サークルの動画で自分なりに思ったこと、気づいたこと、やったことをまとめて整理していく。雑記含む。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

おもいだしてる

先生のコラムを読んで、ド48で頭\ッパーン/された感じ。 気づくと地上で答えを探してる。それで迷路にハマってあれ?ってなって、答えは見えない所にあるんだ。って言われて、また、あぁそうだった…ってなる。 お前はまた寝てたのか。…ってww 覚えてない、忘れてる。 これを覚えてないのが問題。自己想起は常にしてないと眠りこける。 英語でself-remembering 自己を思い出している、記憶している、 何を見たのか、聞いたのか、起きた出来事を思い出せるか? 同じ話を繰

むつかしい…

今日の動画。 興味を向ける対称を自分にする。ってこと? 常に何かを見ている自分が対象。 昨日の私の例えは他人に視点がいってる。 これは他人を対象化してる状態。 それを見ている自分を見る(気づく)? 他人に視点がいってる自分には何かしらの感情があるけど、このただ見ている自分には何の感情も思考も一切ない。ただ見ている? なんか難しい… 頭がこんがらがるよー 今日歯医者でこれをやろうと試みたけど、 「動かないでください」 って怒られたよww 見てる自分を見てると今度はそっ

きづき

自分が出来ることは簡単に思えて、人にもやればいいと言えるけど、自分が出来ないことを人からやればいいと言われたら出来ない。って答える矛盾。 そういうの気づくと、簡単に人にやればいいと言えなくなる。 やれない人もいるのだと認められる。 先生の動画、20180411の動画の11力のカードの話から 見ている。ってのは気づく。ってこと。 だからそのことに気づくことが見ているってことになる。 ただ、気づけばいい。 で、昨日の動画を見る。 客観的に見るとはニュアンスが違うというの

いんようぎょ

ちょうどこのポーズで二匹が並んで寝てました。 今日の動画は私も気になっていた所なのですが、なんか私の疑問とは微妙に違ってたので、答えも違ってうーん?って感じでした。 ただ、プロ意識の人は、自分の感情(好き・嫌い)関係なく、仕事をこなせる人ってことはわかった。 解釈が人によって違うのは、読み取り機の違いってことなんだろうか? ここがまたややこしくなる原因だよなぁ…。  もうちょっと咀嚼しよう。 人は自分が作った迷路にはまりこんで、いつしか思考を止めてしまうんだな。→こ

ぷち

今日は日曜日だったので、プチ断食に挑戦してみました。 日曜日って9の位置だからドH796と考えると固形物。食べるものを変えるのにちょうどいいのかな…って。昨日の夕食後から今日の昼すぎ(13時くらい)まで水分のみ。牛乳はセーフかな…。固形物じゃないしね。 で、お昼はパンにチーズとピーナツクリーム。夜は夏野菜たっぷりのミネストローネにしました。 毎週日曜日はプチ断食デーにしようかな。と そうなると、火曜日の夜は感情だから音楽を浴びるように聞く?ベートーベンか、バッハ? モーツ

かいたい

今日の動画も面白かった。 そんな風に読めるのか…って感心するばっかりだった。 自分も絵描くけど、ポーズ練習とかしてる時点で地上の形に落とし込む気マンマンで笑ってしまった。女の子が記号になるのは致し方ない。 一度解体しないといけない。っていうのは今まで培ってきた信念体系を断捨離するってことでもあるのかな…と。たしかに、思考だけを変更したところで、他のがうまく連動してこない、誤作動が起きるのは想像すればわかる。 三分節を整えるには一度解体して再構築する必要はある。 で、思考

だんしゃり

捨てようと思っていたゲーム機をやっと捨てた。 あとは手紙の束。 メールが普及する前のものからずっとあるから、かなりの量。 で、個人情報とか云々とかで処理がめんどくさーい><ってずっと放置してたので、溜まりまくってる。 1箱は処理できたけど、まだある。  シュレッダーを買うまでもないな…って思ってたけど、あったら便利なのか? いや、それまたモノが増えるやつだ… 便利と呼ばれるものは罠なのでは?って思ってしまった。 あとは、これ このリストはなかなかいい。 今まで

まどうほし

今日の動画も面白かったなぁ。 先生の言ってることが理解できるようになってきたので、頷きながら聞いてる。すごい進歩だ。ヤッター! 今回気になったのは、興味を向けると貫通する。ってよく言うじゃないですか。シュタイナーさんの。 で、前に星に帰りたいって言う人のメールについて話をしてたと思うんだけど、この、星に帰りたいって思うってことは、『星に帰りたい』に興味を向けてる。つまり、星に帰れていない状態に貫通されてるって考えると、実は、こう思う度に帰れない状態が続いて行ってしまうんじ

えんかん

やっと貼り方を覚えた(笑) 7/17~19の動画の中で出てくるクライン瓶 こちらの方がわかりやすいかな…って。面白い構造してる。 ※※※ 周り周ってまた同じこと繰り返してる。堂々巡りしてるなぁ…ってことが今まで結構あって、だからこそ、オクターブの話が結構気になっていたのだけど、今回は、あれ?同じとこに行き着いたな…って思ったけど、ちょっと微妙に違うってことに気づいた。 なんだろう。考え方が変わったのかもしれないけど。 先生の昨日の動画で、自分が外のインターバルショッ

ぎょしゃ

この前、メモしていた御者についてを見返して思ったのは、私は御者と同一化していたってこと。 メモの内容は 御者:乗客は誰か? 誰を乗せるのかを御者は選べない? 馬、荷車、御者のレベルで乗る乗客が変わる? ってことを書いてた。 後から見返すと、自分が何を考えてるのかが客観的にわかるなぁ…って。 面白い。いい客、いい場所へ連れて行ってくれるであろう客を乗せたがってる自分(御者)がいる。 でも、乗客と主人と不在と…といくつかパターンがあるっぽい 御者は思考とすると、相対的

たんきゅう

今日のニュースで一番目に飛び込んできたのが藤井さんの最年少タイトル獲得の会見。 「これからも探究心をもって挑みたい」 いやぁ…本当しっかりしている。 私なんて、『馬』に行き着いたとたんに次どうしようかなぁ… って迷走しだしたからね。ヤバイよ…。重心上げていかないと。マジで眠りに誘ってくる何かがある。 目にうつる全てのものはメッセージ ユーミンの歌詞なんですが、これを言ってる人のブログとか、記事とか3人見ました。 繋がりのない3人なんですけど言ってること一緒って…

あびてる

最近浴びるように聞いてる曲 二人のかけ合いが好きな曲 音楽は聴くだけじゃなくて、奏でるとインターバルショックはかかるかも。って思った。手使うし。リズムもとるし。暗譜も。

ものがたり

真実は真実として語らない方がいい。 久しぶりに聞いたラジオで言っていた。 なるほど…。と思った 昨日『馬』について考えていた。 今朝その答えにたどり着いた。たぶんそうだと思う。 そう考えると繋がるから。 昨日考えてた3つのオクターブは私は一回しかインターバルショックがないのだと思ってたけど、これは何度かあるのかな…って思った。だから、H12の感覚ってわかると思う。けど、重い感情によってキープできずにすぐに下がってしまうのが現状ってことなんだと思う。 海を見に来て、あま

うつわ

これは昨日の散歩の帰りに雨に降られて、慌てて帰ったときに手が当たって偶然撮れてた写真。たぶん雨のしずくなんだと思う…  面白いのでアップしとく ※※※ 今日の動画では人間の三分節をきれいなハーモニーを奏でるように調律しておかなきゃいけないってこと? イメージとしてパッヘルベルのカノンの弦楽四重奏かと思ったんですが、一人でやるからちょっと違うか…と。 第一オクターブのインターバルショックが第二オクターブ(感情)のドH192だとすると、第一オクターブ(身体)はシH1