マガジンのカバー画像

Panda note

79
PANDA GYM公式note トレーニングや筋肉について熱く語ります 人形町徒歩10秒、スクワット特化型ジム「PANDA GYM」 https://www.pandagym.…
運営しているクリエイター

#スクワット

スクワットは深い方が良い?-可動域から考える競技動作の向上について-

エクササイズにおける適切な可動域は目的によって変化します。 スクワットは深い方が良い?ス…

山田崇太郎
3か月前
25

アスリート必見!プログラム改善のポイントは膝屈曲種目!

アスリートのトレーニングプログラムアスリートのプログラムについて相談されることはよくあり…

山田崇太郎
4か月前
9

股関節を『極める』

「股関節を『極める』」というこのタイトル。読むだけで柔術、トレーニングのパフォーマンスが…

300〜
割引あり
山田崇太郎
10か月前
24

柔術家のトレーニングのために必要なギア

トレーニングにおいて意外と重要になるのがトレーニングギアです。トレーニング初心者だと何を…

1,000〜
割引あり
山田崇太郎
10か月前
15

竹浦筋肉製作室 Vol.1

2022年の8月よりカルペディエム三田の竹浦選手のトレーニング指導をしています。今月で7ヶ月目…

500
16

ケツを鍛えろ!ブルガリアンスクワット!

SNSでも大人気のブルガリアンスクワット。Instagram映えのためにバカの一つ覚えのようにしょう…

1,000
38

ブラジリアン柔術家、グラップラーのためのスクワット入門

スクワットは大事。競技力向上、怪我予防、よく聞くと思います。 ただスクワット、やってみると上手くいかない。しっくりこない。それはなぜでしょうか? 柔術の姿勢の傾向とスクワット、トレーニングの基本姿勢が真逆柔術家は丸まるのが得意。ボトムゲームで考えると体幹部も股関節も屈曲する姿勢となります。丸まれないと簡単にパスガードされてしまうので肘と膝を近付ける姿勢となります。 スクワットは下肢全体と体幹部の伸展筋を中心とした全身を鍛える種目です。この中で難しいのは股関節を使う事、体

有料
1,000

WBC優勝!今大会を振り返ってフィジカル分析

WBC日本優勝!ただただ感動をありがとうございました。世界最高峰のプレー。技術もフィジカル…

15

サイドも鍛えよう Part2

前回のPart1からちょっとあいてしまいましたがサイドも鍛えよう Part2ということで書いてみま…

7

同じスクワットでも効くところが違うのはなぜ?

チーム全体で同じプログラムでトレーニングに取り組んでいるけど、スクワットでキツくなるとこ…

5

パパ活から考えるラットプルダウン

パパ活とはロニー・コールマンである実はトレーニング以外の趣味は読書なのですが、最近、パパ…

25

【23,000字】忙しいビジネスマンのためブラジリアン柔術トレーニングの教科書【有料no…

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! 加齢で筋肉…

4,500
47

柔術家(トレーニー)のケアとトレーニング

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! スポーツに…

1,500
67

2年目に突入したPANDA GYM24時間化

皆様のご支援もあり、オープンにたどり着いた日本橋PANDA GYM。ついに2年目に突入します。今年も変わらずスクワット推しです。 著書にもあるようにスクワットを愛しています。 皆様の筋肉のために24時間営業へ職業筋肉の私、山田崇太郎の人生を賭けて浸透させたい”トレーニングをライフスタイルに”をモットーに24時間営業にバージョンアップします。 ライフスタイルも多様性があり、トレーニング時間も各々あるでしょう。思い立った時に、自分の中で取り組みやすい時間帯にトレーニングを取