マガジンのカバー画像

Panda note

79
PANDA GYM公式note トレーニングや筋肉について熱く語ります 人形町徒歩10秒、スクワット特化型ジム「PANDA GYM」 https://www.pandagym.…
運営しているクリエイター

#コンプレフロス

【よく眠る方法】アスリート実践 睡眠法

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! ヤクルト10…

2,000
22

パパ活から考えるラットプルダウン

パパ活とはロニー・コールマンである実はトレーニング以外の趣味は読書なのですが、最近、パパ…

25

柔術家(トレーニー)のケアとトレーニング

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! スポーツに…

1,500
67

2年目に突入したPANDA GYM24時間化

皆様のご支援もあり、オープンにたどり着いた日本橋PANDA GYM。ついに2年目に突入します。今年…

19

ブラジリアン柔術トレーニングバイブル(実践トレーニングメニュー編)

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! みなさま、…

9,000
124

コンプレフロスを用いたウォームアップ、その効果と具体的手法

皆さんパンプしてますか? 私はというと、先日「スクワットの深さは人間性の深さ」をダルビッ…

1,500
38

「筋膜リリース」なんかありえないという話

ケアグッズのトレンドで殿堂入りして衰える様子のない「筋膜リリース」グッズ。「筋膜リリース」という言葉はすごくキャッチーで一般にも広く浸透しているため、いまさら認識を変えるのはむずかしいかもしれませんが実は筋膜がリリースされるなんていうことはいわゆる「筋膜リリース」の手法ではありえません。 広告宣伝やPRのために物事を大げさに伝えたり、過激な表現を用いる発信側の気持ちも理解できますが、私個人としてはそれはしたくありません。ミスリードを誘うような表現も同様です。私なりの筋肉への

有料
1,000