マガジンのカバー画像

Panda note

79
PANDA GYM公式note トレーニングや筋肉について熱く語ります 人形町徒歩10秒、スクワット特化型ジム「PANDA GYM」 https://www.pandagym.…
運営しているクリエイター

#柔術

【柔術家必見】帯ストレッチ vol.2

肩回りへのアプローチ四十肩五十肩に代表されるように可動制限が生じ易く、かつ可動性が高いた…

13

筋肥大至上主義はもう古い!多様なアプローチによるスポーツパフォーマンス向上術

「まずは基本を踏まえる」 様々な分野において非常に重要なことです。 トレーニングにおいて…

2,000
山田崇太郎
6か月前
113

職業筋肉によるパンダジムのススメ

「職業筋肉」言い始めたのは私で、これ実は商標取ってます。パンダジムの運営会社で商標を保有…

山田崇太郎
7か月前
26

股関節を『極める』

「股関節を『極める』」というこのタイトル。読むだけで柔術、トレーニングのパフォーマンスが…

300〜
割引あり
山田崇太郎
10か月前
24

EDT法を用いたケトルベルトレーニングプログラム

ケトルベルをこよなく愛する私ですが、ケトルベルを用いたトレーニングプログラムはあまり知ら…

山田崇太郎
10か月前
25

柔術家のトレーニングのために必要なギア

トレーニングにおいて意外と重要になるのがトレーニングギアです。トレーニング初心者だと何を…

1,000〜
割引あり
山田崇太郎
10か月前
15

ワークアウト中のサプリメントについてEAA、BCAA

前回はプレワークアウトのサプリメントでしたが、今回はワークアウト中のドリンクについて。 ワークアウト中に摂取する飲み物は、私は基本的には水か麦茶です。 運動量の多い日(長い日)はカーボの入ったドリンクを摂取します。これは既製品のスポーツドリンクやクラスターデキストリンの粉末を溶いたもの。 昔はデキストリンなどを入れることもありました。(安い糖質源ですね)

有料
500〜
割引あり

トレーニング前に飲むならコレ!アップに最適なタイミングとは?

モンスターの新作飲みながらプレワークアウトの味だなあ、と思ってしまうトレーニーの皆様こん…

2,000
山田崇太郎
11か月前
17

引く力を強くする

引く力を鍛えるこのワードから思い浮かぶのはどんな動作であり筋肉でしょうか? 「引く」=自…

山田崇太郎
11か月前
22

トレーニングセミナー開催しての雑感

今回はいつもと少し違い、トレーニングセミナー後記のような形で思うところを備忘録的に記して…

10

ガードプレイヤー必見!足を効かせられるようになるためのトレーニング完全版

リクエストをいくつか頂いたので書いてみました。ニーズがある事を願っています。「脚を効かせ…

2,000
26

柔術にウェイトトレーニングは不要なのか?

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! 愛するトレ…

1,500
63

柔術家の食事法-ライフスタイルとしてのBJJ-

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! まず、私の…

1,500〜
割引あり
118

【23,000字】忙しいビジネスマンのためブラジリアン柔術トレーニングの教科書【有料note】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

メンバーシップ会員は私の過去の有料記事はすべて閲覧可能です!この機会に是非! 加齢で筋肉やホルモン分泌は衰えます。だからこそ筋肉をつけられたり、ホルモン分泌を促す作用のあるトレーニングは年齢を重ねるにつれ健康に生きるためには重要性が増すと言えます。 スタンダードなトレーニングでは筋肉に刺激を与えるため重量で過負荷をかける必要があります。(≒重たいものを持つ必要がある) 一方で、スタンダードなトレーニングは関節痛に悩んだり関節が摩耗している方にはしんどいものがあります。関

有料
4,500