見出し画像

オリジナルゲーム『天狗の鼻で当てなさーい』

今回は僕がNSCビジネスコースの授業で考えたオリジナルゲームを紹介します。

その授業の内容というのは、ダブルアートのタグさん構成作家の石塚麻里亜さんに講師として指導していただきながら、タグさんが単独ライブのブリッジVTRやイベントでやっていらっしゃるようなゲームを考えて、芸人さんにやっていただいて配信番組を作ろうというものでした。

ゲームタイトルはずばり

天狗の鼻で当てなさーい

というもので、ルールは

1対1の対戦形式で行います。両者、天狗のお面(前は見えない)を装着してもらい、上手下手にそれぞれスタンバイします。センターに台の上に乗ったお題のものがあり、スタートの合図で天狗のお面の鼻で触りながらそれが何なのかを当てるという内容です。

↓こんな感じです。

タグ神天狗_Moment



実際に授業でやった時はお面を2種類作りました。2対戦目はお面をバージョンアップさせよう!というような意図です。

画像1

画像2



実は、一番最初に僕が案として出したのは3人1組で一人がお題を示すようなポーズ(お題が野球なら、バッティングのフォーム)で静止してもらい、他の二人が天狗のお面をつけて鼻で触りながらなにのポーズをしているのか当てるというような内容だったのですが、色々と講師のお二人からアドバイスをいただいた結果最終的にこうなりました。

実際にゲームをやっていただいた様子が見れる動画を貼らせていただくのでぜひご覧ください!他にも同期が考えたおもろいゲームも何個か見れますし、出演者も守谷日和さん、ダブルアートさん、ツートライブさん、令和喜多みな実河野さん、マユリカ阪本さんと、とても豪華で最高なので本当にぜひ!いい経験でした!

ちなみにオープニングVTRは、ほぼ僕が編集担当しました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?