重松壮一郎
ライブ動画、PVなど
ライブ音源をダウンロード販売しています。1回きりの音をぜひどうぞ。
五月の薫風を音に紡ぐ 4月よりスタートしたNewアルバム「beyond」発売記念ツアー。 コロナ禍も落ち着き、各地にてたくさんのライブを開催しています。 ㅤㅤㅤ 島根では全7公演、新緑の香りを音にのせて紡ぎます。 Newアルバムからの楽曲、従来の代表曲、そしてその日その場所限りの即興演奏。 ㅤㅤㅤ 生演奏でしか感じられない感動と、特別なひとときをお届けします。 お誘い合わせの上、ぜひお越しください! ㅤㅤㅤ 【ツアー・スケジュール】 5/20(土)むろやま忠庵(雲南市) 5
春爛漫のこの季節、気持ちを新たに、様々なことがスタートしますね。 僕は、この3年間はライブを予定しても中止・延期の繰り返しで、 ライブを組むモチベーションが次第に下がっていきました。 それでも、補助金を利用して音楽劇「共生する音楽」や、野外音楽フェスなどのイベントを組んだり、 10年ぶりにソロアルバムをレコーディングしたり、今しかできないことに取り組んできました。 コロナが収束しつつある今年の春は、原点に立ち返るように、 小さなライブをたくさん組んでいます。 また、この3
東京ツアー2日目は、国分寺カフェスローでの「3.11祈りのキャンドルナイト」でした。 お越しくださった皆さん、ありがとうございました。 カフェスローは、僕が19年前にプロ活動をスタートさせてから、 ずっと演奏させていただいている会場です。 年数回、「暗闇カフェ」としてキャンドルナイト・ライブをさせていただいており、 3.11以降は、この祈りのキャンドルナイトを企画しています。 ライブの後半では、会場のお客様に、震災から12年経った今の心境、想いなど、小さな紙に書いてもらい
昨日は45回目の自宅からのライブ配信でした。 のっけから回線が切れてしまって。 やむなく再スタートしたので、配信URLが変わってしまいました。 でも皆さんがすぐに新しいアドレスに気づいてくださり、多くの方がご覧くださいました。トラブルにも関わらずご覧くださった皆さん、本当にありがとうございました。 冬から春へと移ろう季節ならでは音を即興で紡ぎました。 昨日は快晴で、部屋の中に明るい陽がさしたので、思ったよりも明るく、春めいた音になりました。 オリジナル曲はNewアルバム
まだ僕もちゃんと勉強してないので、 正確には分からないんだけど、 とにかく、苦しめられると思う。 今は免税業者なので、例えば、 チケット2500円なら、税込扱いにできて、 そこから納税する必要はなかった。 でもインボイス導入後、 課税業者になった場合、 チケット2500円を、 消費税10%で2750円に値上げし、 250円を納税しなければいけない。 場合によっては、 チケット代に含まれる ドリンク500円が、 消費税8%で540円になったり、 場所代500円が550円
先週の土曜日、クラファン支援者限定のNewアルバム「beyond」発売記念オンライン・コンサートを行いました。 リアルタイムでご参加くださった方、ありがとうございました。 動画はアーカイブされております。 クラファン支援者の皆さんにお知らせしている同じURLで、後からでもご覧いただけますます。 見逃しされた方もぜひご覧くださいね! 配信では、初めてアルバム全曲を演奏しました。 そして、演奏後に、アルバム完成を祝って、画面の向こうにいる皆さんと、カンパイしました。 僕にと
重松壮一郎のNewアルバム「beyond」発売! 10年ぶりのピアノ・ソロ・アルバム ピアニスト重松壮一郎の最新のピアノ・ソロ・アルバム「beyond」が1月28日に発売開始されました。 前作「tsumugi」から10年の時を経て発表された、3rdソロ・アルバムです。 クラウドファンディングにて、国内外の多くの方の支援を受けて制作されました。 「Beyond all, we connect 〜 すべてを越えて、つながりあう」をテーマに、新型コロナウィルスやロシアによるウク
★1/28(土)15時よりオンライン・コンサート ㅤㅤㅤ ピアニスト重松壮一郎が自宅よりコンサートをライブ配信する44回目。 2023年最初のオンラインコンサートです。 ㅤㅤㅤ 配信日1/28より、Newアルバムを一般発売いたします。 https://mizunoe.theshop.jp/items/70346203 演奏後のトークでは、アルバムの話や、新年の豊富など、お話ししたいと思います。 ㅤㅤㅤ 即興演奏とオリジナル曲で構成する、1時間のピアノ・ソロ・コンサート。 視聴
旧暦、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 1月21日、我が家は、新暦ではなく、初めて旧暦でお祝いしました。 実は… 大晦日の迫る12/29、家族三人ともコロナに感染しました。 最初は娘がぐったりして高熱、続いて妻が発症。 幸い僕はほぼ無症状でしたので、二人を看病。 空いてる病院は限られ、電話をかけまくった大晦日でした。 元旦には、入院も経験。その後、遅れて僕も発症。 妻は熱が上がったり下がったりを何度も繰り返し、長引きました。 とにか
ピアニスト重松壮一郎の最新のピアノ・ソロ・アルバム、1/28より発売開始! 前作「tsumugi」から10年の時を経て発表。クラウドファンディングにて、国内外の多くの方の支援を受けて制作されました。 全曲オリジナルの新しいピアノ音楽をぜひお聴きください! 【先行予約受付中!】 オフィシャルショップのみの特典付き。 先着20名様です。お早めにご予約ください! -> ご予約はこちら
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 未だ収まらぬコロナ禍。 今も病苦にある人、またそれに立ち向かう多くの医療従事者がいます。 音楽はそうした病を、直接、治療するものではないかもしれません。 それでも、音楽は人々の心、感覚、体、魂に作用し、 痛みを和らげ、苦しみから解放する、小さな手助けになるものだと思っております。 未だ収まらぬロシアによるウクライナ侵攻。 今も降り注ぐ火の粉から逃げ惑う人々、またそうした人々を守ろうと立ち向かう人々
コロナ以後にスタートしたピアニスト重松壮一郎の「Soso’s Radio」。 のんびりペースで配信しているネットラジオ番組です。 各種podcast配信サービス、YouTubeでお聴きいただけます。 今回は年末ということで、今年2022年を振り返って感じたことを話しました。 1年間かけて行った10年ぶりのソロアルバムの録音、コロナ禍での活動、そして来年の抱負を話しています。 今年最後の配信です。 どうぞゆったりとお聴きください。 Podcast ............
毎年恒例となったブックカフェ「うらんたん文庫」(福岡・福津市)でソロ・ライブ。 お席もだいぶ埋まり、残り6席です。 うらんたん文庫でしか生まれない音、冬ならではの音をお届けします。 年末の慌ただしい時期ですが、ゆっくりと音に浸りにきてください。 お待ちしております! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ うらんたんライブ Vol. 32 重松壮一郎ピアノ・コンサート Improvisation in Urantan ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◯とき: 2
" 弾けあうパッション、広がる音の宇宙 " 人と自然をつなげるようなオーガニックな音色を響かせるピアニスト重松壮一郎。 NYで学んだフラメンコギターをベースにした熱い音を響かせるギタリスト樫原秀彦。 何にも縛られない自由な魂で、予定調和なしの即興セッションを繰り広げます。 螺旋のように絡み合う2人の旋律が、時には弾きあい、時には調和する。 オリジナル曲から即興演奏まで、ジャンルを超えて心を打つ、そのとき限りの音。 生演奏でしか体験できない感動をお届けするコンサートです。
10/29(土)に熊本にて開催された「共生する音楽 II 〜 ピアノと語りのストーリー・コンサート」。5人のアーティストが共演する2時間の音楽劇の完全版ムービーを公開。オンラインで楽しめます。ㅤㅤㅤ2021年、長崎にて初公演を行い、大好評だった音楽と語りによる舞台作品「共生する音楽」。2022年は新たな脚本・演出による「共生する音楽 II」を、熊本にて開催しました。 〈即興演奏〉〈語り〉〈ダンス〉が織りなす新しい舞台が、混迷の時代を寄り添いながら生き抜く、希望の灯火となる
僕は孤独です。 人がみな、基本的に孤独なのか、 全員がそうなのか分かりませんが、 少なくとも、僕は孤独です。 夫婦と言えども、元は赤の他人。 親子だって、血はつながっていても、別人格です。 でも「孤独ではない」と感じる瞬間があります。 それが音楽です。 音を奏でてているとき、僕は孤独ではありません。 僕は音楽とつながっている。 聴いてくれている人とつながっている。 一緒に音を鳴らしている人とつながっている。 そうを感じられているとき、 僕は孤独ではありません。