見出し画像

絵本は奥深い! あけたら怒られ、あけなかったら、命にかかわるとしたら


『あけるな』の絵本を読んだ後、ふと隣には逆パターンの絵本がおいてあり、今度はどんな展開かと、開きました。

あけなかったよ!

画像1

◇あらすじ◇

お留守番初心者の子どものおはなしです。

これは我が家でも、あけちゃってヒヤッとした経験があったからこそ、とってもよくわかります。

留守番の時、

あけていいとき
あけてはいけないとき

どんなとき?

はじめてのお留守番では、うっかりあけてしまい、お母さん注意されてしまいます。

2回目は、まもり通すが・・・

大好きなお母さんとの約束を守りたい一心のこども心

かなり危ないよ!!!
どきどき、ラストまで読んでみてください。


【この絵本は奥深い】
大人が思う

ドアを開けていい基準

この判断は子どもはかなりの難関!
そこの迷いが切実に書かれています。

判断が難しいので、すべて開けないを選択する。

すると、どきどきの展開がまっていました。

絵本だからではなく、ありえるお話なんです。

この絵本を読むことで、どんなときって具体的な場面を話す、とてもいいきっかけになります。



【おすすめ】
5歳ぐらいのお子さんから
ご家族そろっているとき
留守番させてみようかと思っているママに



この絵本のイメージには、Photo by 3110kaibaraさんのイラストをチョイス、ありがとうございます。

サポート大歓迎!サポート費用は、やる気アップの滋養とともに、絵本関連の図書館に寄附させていただきます。