見出し画像

地方での副業は民泊で如何でしょうか?基礎編8~民泊に必要な設備を知る

民泊に必要な設備

ゲストに快適な滞在環境を提供するための適切な設備が必要不可欠です。
以下に簡単に解説します。

ゲストが快適に滞在できる基本的な家具と家電を揃えることが必要です。ベッドやテーブル、椅子、クローゼットはもちろん、エアコンや暖房設備、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ケトルなどの家電製品も必要となります。

また、テレビやWi-Fiは特に外国人旅行者にとって重要な設備であり、これらを提供できない場合はゲストの満足度が低下する可能性があります。

上記は必要最低限の設備です。では、民泊に求められる設備とは?

Airbnb設備登録一覧

※2023年6月10日時点
あなたの考えるリスティングは、幾つの設備を用意できますか?
エアコン
 セントラル空調・移動式エアコン・窓用エアコン・ダクトレス式個別空調

暖房
 セントラル空調・移動式の暖房器具・放射暖房・ダクトレス式個別空調
シーリングファン 携帯扇風機 室内暖炉・薪ストーブ 囲炉裏

テレビ(XXインチ、高画質・標準画質)

ストリーミングサービスやデバイス
  Amazonプライムビデオ、AppleTV、Chromecast、Disney+、FireTV
  HBO Max、Hulu、Netflix、Roku、DVDプレーヤー
  プレミアムケーブルテレビ、標準ケーブルテレビ

バルルーム
 バスタブ ウォシュレット(ビデ)
 シャンプー コンディショナー ボディソープ ヘアドライヤー
 清掃用品 給湯 屋外シャワー シャワージェル

寝室とランドリー
 必需品 タオル、シーツ、石鹸、トイレットペーパー、枕
 シーツ類(綿・エジプト綿・フランネル・シルク)
 衣類用収納用品 乾燥機 衣類用乾燥ラック
 予備の枕と毛布 ハンガー アイロン 蚊帳
 遮光カーテン 金庫 洗濯機(無料・有料/屋内・屋外) 

エンターテイメント
 アーケードゲーム バッティングケージ 本などの読み物
 ボーリング場 クライミングウォール エクササイズ器具
 ゲーム機 レーザータグ 等身大ゲーム ミニゴルフ
 ホームシアター ピアノ 卓球台 ビリヤード台
 スケートボード用ランプ テーマルーム
 レコードプレーヤ- 音響システム LAN接続

ファミリー向け
 ベビーバス ベビーモニター 子供用自転車 子供用プレイルーム
 ベビーゲート ボードゲーム おむつ交換台 絵本&おもちゃ
 子供用食器 ベビーベッド(標準サイズ・ミニサイズ/リクエストの有無)
 ストーブガード 屋外の遊び場 コンセントカバー 窓転落防止柵
 プレイヤード/お出かけクリブ テーブルのコーナーガード
 ハイチェア(自立式・折りたたみ式・補助椅子・テーブルチェア)

ホームセーフティ
 一酸化炭素検知器 消火器 救急箱 火災報知器

インターネットとオフィス
 仕事用専用スペース 場所 ドアのある部屋の中 共用スペース内
 人間工学に基づいて設計された椅子 ノートパソコンスタンド
 モニター プリンター サージ防護機器
 Wi-Fi (Wi-Fi通信速度表示可能) ポケットWi-Fi

キッチンとダイニング
 基本的な調理器具(鍋、フライパン、油、塩、胡椒)
 食器&カトラリー ダイニングテーブル(人数) 食器洗い機
 冷蔵庫 ミニ冷蔵庫 電気ポット 電子レンジ オーブン
 炊飯器 トースター ワイングラス ごみ圧縮機
 ホームベーカリー ミキサー ベーキングシート
 コーヒー コーヒーメーカー
 バーベキュー用具(グリル、炭、竹串、鉄串等)
 コンロ(電気・ガス・IH・薪を使用)
 キッチン(ゲストが料理できるスペース)
 簡易キッチン(食品を加熱・冷蔵できるスペース)

立地の特徴
 ビーチアクセス※ゲストは近くのビーチを利用できます
 湖畔※ゲストは湖まで小道または波止場を通じて行くことができます
 近場のコインランドリー
 専用の玄関(離れ/専用玄関)
 リゾートへのアクセス※ゲストは近くのリゾート施設を利用できます
 スキーイン・スキーアウト(滑って帰宅可)
 ※ゲストは車や有料交通機関を使わずにスキーリフトにアクセスできます
 ウォーターフロント※水辺のすぐそば

屋外
 裏庭(ゲスト専用・共用または共有)
 完全にフェンス囲まれている・囲まれていない
 バーベキューグリル 炉 ハンモック 屋外ダイニングエリア 屋外キッチン
 パティオ・バルコニー(ゲスト専用・共用または共有)
 ビーチ必須アイテム(ビーチタオル、パラソル、シート、シュノーケル道具)
 カヤック 屋外用リクライニングベッド

駐車スペースとその他施設
 敷地内無料駐車場 駐車可能台数
  (カーポート・立体駐車場・住宅用駐車場・一般車道から車庫までの私道)
 電気自動車充電器
 ※ゲストは宿泊施設内で電気自動車を充電することができます。
 無料の路上駐車場
 エレベーターあり フラットな家
 住宅またはビル内に奥行132cm、幅82cm以上のエレベーターがあります。
 ジム ホッケー場 露天風呂・ジャクジー プール サウナ ホッケー場

設備登録一覧をご覧になり、如何お考えになりましたでしょうか?
日本の一般住宅には、足りない設備が多数あります。

何故なのか?日本の一般住宅は住むために特化し、余裕が殆どないのです。
でも、諦めて駄目です。基礎編1~民泊とは何か?でお伝えした。
現地の生活環境や文化を直接体験する!コレをどう捉えるか?です。

引用元:https://www.airbnb.jp/

記事へのスキ💗&X(旧Twitter)のフォローは大変励みになりますので、
フォローの程をお願いします! @soshuhabozunano


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?