見出し画像

「メルボルンの靴磨き初日から大繁盛!?」

靴磨き世界一周アジア編26日目

オーストラリアNo.1のホテル「クラウンタワーメルボルン」
へ泊まることを当面の目標にしている。


その目標を達成するためのミッションは、
メルボルンの路上で800ドル稼ぐこと。


いざ、クラウンタワーメルボルンの道へ!!


メルボルン路上靴磨きの場所に選らんだのは、
"フランダーズ・ストリート駅前"


「メルボルン」とGoogleで調べれば、
トップに出てくる場所である。 

フリンダー好ズストリート駅前



東京に行けばハチ公前、大阪に行けばグリコ、
メルボルンに行けばフランダース・ストリート駅だ


その街で一番有名な場所で路上靴磨きをしたい。
#ニューヨークタイムズスクエアとか
#マリーナベイサンズとか
#サグラダファミリアとか


#映えることが最優先の男
#観光客からしたら邪魔でしかない


なんとなくだけど靴磨きはシドニーの方が
やりやすいのかなぁと予想していた。


しかし開始して10分ほど経った頃、すぐに
1人の大柄のおじさんが靴磨きをお願いしてくれた。

チェリーファームのおじさんの靴を磨く


⁡あっさり磨けた!


いや、今のはたまたまタイミングが
良かったのかもしれない。


気長に待とうと思っていたら、またすぐに
女性が話しかけてきて、靴を磨かせてもらった。

歌手の方の靴を磨く



開始1時間も経たないうちに2足。


私にとってはかなりハイペースだ。


残り3時間はぼーと待っていて、誰か来たら
ラッキーくらいでいようと思っていると、
次から次へと靴磨きをお願いしてくれる。


IT企業に就職した若者。

小さな劇場で歌手として活動している女性。

オーストラリアンヤンキー。

チェリーファーム🍒のおじさん。

オーストラリアで中国話を教えてる先生。


4時間で8足も磨かせてもらった。


オーストラリアに来てから1日の路上最高記録。


シドニーでは2週間路上靴磨きして最後の最後に
7足磨かせてもらったのに、メルボルンでは初日で、
しかもシドニーよりも短い時間で8足も磨いた。


そしてもう一つ驚いたことが、"投げ銭"。


覚えてるだけで7人の方が「靴磨きはしないけど
応援したいから」と言って小銭を渡してきたり、
中には10ドル札を渡してくる方もいた。


まぁ何人かはホームレスやと思って渡して
くれた方もいるんだろうけど。
#ホームレスではある


しかしそれもありがたく受けとった。


まだメルボルンの靴磨きは初日だし、
たまたまこの日が靴を磨いてほしい気分
な人が多かったり、優しい人が投げ銭して
くれただけかもしれない。


1週間くらいやれば靴磨きが意欲的なのかとか、
バスキングを応援する人が多いのかとか、ホームレス
には優しくしようとする文化があるのかとか、
いろいろ検証することができると思う。


まだ一日目。


それでも今日は8足磨かせてもらい、
投げ銭含むこの日のお気持ち代は、、、


106ドル。


クラウンタワーメルボルンまで残り694ドル。


後1週間くらいかかるかなぁと予想しているが、
5日後から雨予報が続いてるので、それまで
に達成できたらなぁと思う。


明日もメルボルンの足元輝かせて、お金稼いできます。


初日から8足、106ドルの稼ぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?