見出し画像

「靴磨き世界一周アジア編前半戦、終了」

靴磨き世界一周アジア編144日目

もしこの先5年間旅を続けるとしたら、
今が全体の10%くらいだろう。


この先の航路を考えれば頭が痛くなる。


これまで訪れた5ヶ国の中で、この国で今年は
終わろうかなぁと思った国が2つある。


1つはオーストラリア。


ワーホリビザも持っていたし、最低でも一年は滞在
できる上に路上靴磨きも結構稼げる。


日に日に友達も増えてきて、このままオーストラリア
に居座ろうかなぁと思った。


もう一つの国はシンガポール。


実は、ここだけの話、シンガポールの靴磨き
専門店でもう少し続けないかという話もあった。


もしあのまま靴磨き専門店で働き続けても、
誰も文句は言わなかっただろう。


私にとってもいい話だ。


"何のため"の靴磨きトラベラーをやってる
のだろうと考えた。


"世界を足元から輝かせるため"だろうって。


世界一の靴磨き職人になることよりも、世界中の
国で靴磨きをして、足元から世界を輝かせたい。


私はマレーシアに行くことを決断した。



居心地の良い環境に居座り続けるのではなく、
どうなるか分からない未来の選択を選び続け
られたのは目的意識が強いからではない。


日本中から見守ってくれてる人がいるからだ。
#あなたのことですよ !!
#今まさに読んでるあなたのことです


結局は、帰る場所があるから無茶もできる。


安全地帯をその国で作らなくても、
日本中に安全地帯があるじゃないか。


だからもう少し先を進んで、ヤバくなったら
日本に帰ろうっていう選択ができる。


さっき、「靴磨き世界一周アジア編前半戦」の
zoom報告会をした。


日本のゴールデンタイムの中、画面が埋まるほど
の人が聞いてくれて本当に嬉しかった。


私は靴を磨いて終わりではない。


靴磨きを通して得た物語を話して、一つ仕事
が完結すると思っている。


今日は私が大好きな人達に向かってリアルタイム
で物語を届けられて、むちゃくちゃ嬉しかった。


参加していただいた方、そして投げ銭も
していただいた方、ありがとうございました。


アジア靴も半分を終えた。


後140日後には日本に帰っている。


でも、もう少し遠くに行きます。


タイからインドまで陸で駆け抜けます。


これからが靴磨き世界一周アジア編、後半戦。


こっからもっと、おもろくなってきますよ。


いつもありがとうございます。



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最後にお願いさせてください。

もし少しでも応援しようって思っていただけましたら、
下記の方法で投げ銭していただけると助かります。


正直、インドまではいけます。


でも、インドで野垂れ死ぬと思います。


いただきましたお金はアジア編後半戦での
新たな物語を作るために使わせていただきます。


①銀号口座振り込み

三井住友銀行 上前津支店
普通 7485895  佐原総将

②BASE

https://thebase.page.link/ddyr

ささやかですが、今日行ったzoom報告会の
アーカイブURL送らせていただきます。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?