見出し画像

「路上靴磨きうまくいかず」

靴磨き世界一周アフリカ編19日目

アフリカってどこも暑いと思ってだけど、
南アフリカには四季はあって、南半球に 
位置するので季節は日本と逆。


今日のケープタウンは17℃と上着を一枚着て
ちょうどいいくらいだった。


今日は路上靴磨きをするためにいつもの
羽織を来て、靴磨きセットを持って街に
出掛けた。


ウォーターフロントエリアという観光エリア
辺りで路上靴磨きをやろうと思っていた。


ケープタウンはバスも電車も通ってるし、
ビルや会社も立ち並び、街はすごく綺麗だ。


ウォーターフロントエリアに行くと、
海辺に見慣れない生き物がいた。


え、ラッコ!?


と思ってインスタのストーリーにアップしたら、
「ラッコじゃなくてアザラシじゃない?」
と言われて、確かにあれはアザラシだった。


こんな都会にアザラシがいるなんて。


ケープタウンではペンギンもどこかに行けば
見れるようだけどどこにいるのかは分からない。


1時間くらい散策した後、人通りも程よく
ビルとビルの間にあるベンチを利用して
路上靴磨きを開始した。



コンゴやナミビアだったら路上靴磨きをしたら
すぐに気にして立ち止まってくれる人がいたけど、
ケープタウンだと観光客も見慣れてるし、
まぁなんかやってんなぁくらいで誰も立ち止まっ
てはくれなかった。


しばらくして警備員が来て、このエリアは
路上で何かやるのはダメだと注意をされて
撤退をした。


他にできそうな場所はないかなぁと探したが、
どこも路上で歌を歌ったり何かパフォーマンス
をしている人はいない。


よく見たらあらゆる建物の前に警備員が
いるではないか。


ケープタウンは治安がいいだけに警備員が多く、
そしてちゃんと働いている。
#キンシャサだと警備員すらワイロ求めてくる



結局今日は一足も磨けなかった。



私が今日歩いたウォーターフロントエリアと
ケープタウンの中央駅あたりでは路上靴磨き
は難しいそうだ。



治安が良すぎる街も靴磨きトラベラー
にとっては活動がやりにくい。


シンガポールやモナコではできなかったように。


明日もどこかでトライしてみて、できなさそう
だったら早めにケープタウンを出てもう少し
ローカルな場所へ移動しようと思う。


まだ南アフリカは長い。


いろいろと動いてみます。


晩御飯300円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?