見出し画像

「俺のロンドンのイメージを返してくれ」

靴磨き世界一周ヨーロッパ編132日目

1ヶ月半ぶりにロンドンに来て感じたのは、
「やっぱりロンドンって世界の大都市だなぁ」
って感じた。


パリとロンドンはそんなに変わらないと思って
いたけど、全然違う。



パリはゴチャゴチャしてて、ロンドンは綺麗に
整列されてるようなイメージだ。
#抽象的な表現しかできなくてすみません
#あくまで私のイメージです


治安もロンドンの方が圧倒的に良いし、
ホームレスの数も少ない。


きっとイギリスは島国でEU非加盟国なので、
今はそう簡単には、というか、ほぼ東ヨーロッパ
あたりからの難民は入って来れないのだろう。
#フランスにはチャリでも国境越えれるから入りたい放題


後、革靴を履いてる割合はパリとは比べ物に
ならないほどロンドンの方が多い。


やっぱり靴磨きトラベラーの聖地はベタ
だけどロンドンだよ!


って行かなくても分かるようなことを
堂々とVoicyやYouTubeで言っていた。


「ピカデリーサーカス」という観光地で私は
路上靴磨きを以前もしており、私は駅の改札口
を出てすぐの場所を陣取って靴磨きをしていた。


近くでは路上パフォーマーの人達が通行人を
魅了して、演出を見終わった後に私の活動を
見つけてそのまま靴磨きをさせてもらうという
流れがよくあった。


私はその場所をかなり気に入っていたし、
むしろその場所で路上靴磨きするためにロンドン
に来たと言っても過言ではなかった。



が、1ヶ月半ぶりその場所に行って、
腰を抜かしそうになった。


"ホームレスの基地できとる"



どこに基地作っとんねん!!



ここロンドンを代表する観光スポットやぞ!!



こっちはYouTubeでもVoicyでも
「ロンドンは綺麗に整列されてるイメージ」
て言うてもうとる!


#どこがやねん


仕方がなく、私はピカデリーサーカスの
別の場所を探して靴磨きを開始した。



人通りは多いけど、なかなか靴磨きを
お願いしてくる人が現れない。


ちなみに、この日は日曜日ということもあり、
ビジネスマンはほとんどおらず、観光客ばかりだった。


ただ、観光客の靴を磨くこともよくあるし、
スニーカーを磨くこともある。


ただ、待つしかない。


そしたら、1人の男性が私に話しかけてきた。

「俺、日本人好きなんだよ。
良かったら写真撮ってくれよ。」


「海外での胡散臭い話しかけ言葉ランキングNo.1」
の話しかけ言葉。
#何か売りつけられるぞ
#安易にそいつが手渡してきたものを触るな


そのおじさんは写真を一枚自撮りで撮ると〔その写真
いつ使うねん〕案の定話を続けてきて、その場に
居座った。



その時の会話の内容が、

「俺、日本人の若い女性と結婚したいんだけど、
どうすればできるかな?可能性あると思う?」


、、、


ねぇよ!!


日本人女性舐めんな!!


なんでお前みたいな治安悪い地区に良くいる
マリファナのブローカーみたいな奴に惚れるんだよ!



可能性は奇跡の0%だよ!!


と思ったけど、"思ったことを口にしない典型的
な日本人気質"の私は、

「ん〜、Up to you〔あなた次第〕」と言った。
#便利な言葉だ


その後も、私にとってはどうでもいいような
会話を小一時間ほど聞かされた。


多分俺、側から見たら
「靴磨き」をフロントエンド商品にして
「マリファナ」をバックエンド商品にしてる
ように見られてるんじゃないか。
#誰が靴磨きお願いすんねん


 
結局私は、この日一足も磨かずに終わった。


俺のロンドンのイメージを返してくれ。


ジョンロブ貯金:1550ユーロ
〔目標1800ユーロ〕

胡散臭いおじさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?