見出し画像

「物語は終盤へ」

靴磨き世界一周ヨーロッパ編130日目

昨日は中間報告会にご参加していただき
ありがとうございました。


最終的に211名の申込がありました。


金曜日の20時〜というゴールデンタイムに
リアルで参加していただいたのが160名。


本当にありがとうございました。


「世界を足元から輝かせる」


って4年前に思いついた時は、キャッチーだし、
結構バズりそうだなって思ったんです。笑


すぐにYouTubeのチャンネル登録者数も
数万人はいくだろうと思ったし、チヤホヤされる
だろうなって妄想してました。笑


だってほら、「靴磨きでいただいたお金で旅をする」
なんて聞いただけで面白そうじゃないですか。


4年経った今、YouTubeのチャンネル
登録者数は、、、1990人。



700本以上YouTubeアップしてるのに
2000人行ってないの本当に「Sosholand」
だけじゃないかな。
#歴史上最もバズらないYouTuber
#謎の継続力


「思考は現実化する」なんてあんなもん寝言だよ!!
#ナポレオンヒルに謝れ
#そういうとこだぞ


でも、4年経って私が得たのは顔の分からない
YouTubeのチャンネル登録者数じゃなかった。


私が得たのはファンじゃない。家族だ!


日本全国にガチで心配し、ガチの応援をしてくれて、
ガチで叱ってくれるお父さんやお母さん、兄や弟、
姉や妹がたくさんできた。
#妹はまだいないだろ
#おかんみたいなお姉ちゃんはたくさんいる


昨日はzoom越しにお話しながら、
スクロールしてみんなの顔を見ていた。


こんな大好きな人達に囲まれてお話できる
なんて、幸せ者だよ。


私は一人で靴磨きトラベラーやってるように
見えるけど、一人じゃない。


応援してくれてる人達の代表で、
靴磨きトラベラーをやっている。


昨年オーストラリアに行った時に、
バングラデッシュから留学しに来てる
若者に出会った。


彼は家族、親戚、村人が働いたお金を
受け取って、その村代表でオーストラリア
に勉強しに来てると言っていた。


オーストラリアで学んで、この国で成功して、
自分の村に帰って恩返しするんだと言っていた。


私もそのバングラデシュの彼と同じ気持ちだ。


"家族代表"で世界を旅させてもらっている。


世界で経験したことを、最大限自分の成長に
活かして、日本に帰ってから仕入れた学び〔物語〕
をシェアしたいと思っている。


その時を待っていてください。



天狗になるようなことがあれば、
全国にいる父や母にブチ切れられると
思ってるので、その辺は大丈夫そうです。
#最近は実の父と母の方が甘い気がしている笑


ひとまず、4ヶ月前から毎日告知をしていた
中間報告会が終わりました。


毎日しつこい告知に付き合っていただき
ありがとうございました。


そしてシェアしてくださった方々、
本当にありがとうございました。


そのおかげで私のことを新たに知ってくれた
人は確実にいました。


初めて私のことを知ってくれたのにご参加
してくださった方々、ありがとうございました。


これからは生存確認よろしくお願いします。


今回は参加しなかったけど、いつも応援して
くれてる方々、ありがとうございます。
#すっごく応援のガソリンをいただいてます


最後に、このイベントを主催してくれた
大いなる兄貴のバタさん、ウォーリーさん、
ありがとうございました。


お2人がいなければこんなに盛大に
中間報告会をすることができませんでした。



さて、靴磨き世界一周ヨーロッパ編も
これから終盤に入ります。


イギリス、アイルランド、フランス、イタリア
に3週間で旅をして、9月中旬からは中東へ。


残り3ヶ月、引き続き生存確認よろしくお願いします。

たくさんのご参加ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?