見出し画像

会社が採用という活動をすれば、誰かと出会うことになります。誰を自社に迎え入れるかは会社の判断ですが、それにより誰かとのご縁ができます。

当たり前の話をしていますが、これは「採用する」って意思決定し、動いた(行動)結果の話です。良くも悪くも成果が出たわけです。

最もダメなことは、頭だけで考えて「どうせうまく行かないのだから、やめておく」って言うのがだめです。実際行動に移して「ダメ」だったとしてもそのプロセスや結果(反省点)など、リアル体験でしか得られない貴重な経験が得られます。

この繰り返しで、人は学び(学習効果)、失敗を回避するリスクヘッジができるようになります。

そして、言えることは動かない限り「人」とはつながらないってことです。これは自分に言い聞かせていることでもあります。今年2024年はインド―派なりの動き方をしていきます。

採用する際は適性検査CUBICをご利用ください。御社の良き

相棒となること間違いなしです。

2024/03/25
適性検査CUBIC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?