見出し画像

弊社は給与計算代行業がメインの会社です。私も昔は給与計算業務(実務)をガッツリとやっていました。今はスタッフがすべてやってくれています。

私の特性って「企画が得意」な人間なので、給与計算結果を整える「方法」や「やり方」を考えることは得意です。しかし、実務でどっぷり給与計算をやるとミスが多く発生します。その理由は自分でよくわかっています。大雑把な性格なためです。これが特性っていうものだろうと自分なりに理解しています。

弊社のスタッフで、給与計算実務で長く続けてくれている人の特性は、数字が好き、給与計算の結果(正解)を追求するのが好き、ルールに則ってやれば正解が導き出される等ですかね。

すぐ辞める人は、この細かい数値の追求に耐え切れないようです。私の同じように大雑把な人はすぐ辞めていきます。

その意味で、適性検査CUBICのような適性検査ツールは必要不可欠なものなのだろうなと思います。


2024/05/20
適性検査CUBIC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?