見出し画像

ココナラで創作の悩みを占いで依頼してみた


前書き

 仕事もいよいよ大詰めとなり、励んでいる一方で、私はあることに頭を悩ませていた。
 そう、言わずもがな創作のことである。
 昨今、TwitterがXに変わった影響なのか、はたまた自分が仕事をしすぎておろそかにしたせいか――それは今となっては分からないが、このままの状態で創作するのはよくないのは確かだ。
 しかし、そんな悩みをSNSで打ち明けても……と、あれこれ悩んでいたのも事実。
 いつか、第三者からアドバイスを貰った方がいいかもしれないと考えていた。

使ったサービス

 そんな時、偶然、ココナラで見かけたのが、このサービスである。

 当時、仕事で日々バタバタしていて、SNSに顔出ししても、自分の作品をあげるような状態ではなかった。
 それどころか、全体的に焦っていたし、創作を畳んで仕事に集中した方がいいかと、本気で悩んでいたくらいだ。
 当たる、当たらないとかは関係ない、第三者からアドバイスを貰おう。
 今思うと、即断即決すぎるが、思い立ったが吉日。
 簡単に概要等を読み、価格を他のサービスと比べ、「1,000円ならお値打ちでは」と思い、コンビニで支払った。
 実際、次の章から相談内容や鑑定結果を載せていくが、この記事はあくまで「鑑定結果を通して、私が感じたこと」である。
 決して「占いが当たっている、すごいからおすすめ!」というものではないことを、ご承知いただきたい。

相談する

 支払いを終えて、しばらくすると依頼をお願いしたminori様からメッセージが届いた。

 なるほど、お金を払い、確認出来たら、トーク画面が開かれるのねと納得する。いろんな悩みはたくさんあったが、今の状況について、打ち明けた。

 書き出していくうちに、創作に対する悩みやモヤモヤしたことがあまりにも細かすぎる
 見返した時、「うわ、自己主張強すぎる……」と、客観的にドン引きしてしまったが、なんとか伝えたいことをまとめた。

 早速、お返事が届いた。
 簡潔に書いたのにも関わらず、状況を汲み取っていただけるのはすごい――純粋に思った。
 今回、私の悩みをもとにして、「創作のモチベーションを上げるために今必要なこと」「おすすめのセルフケア」を鑑定していただいた。
 どんな結果が出るのだろう……。

最初の鑑定結果

 翌日の夜、鑑定結果が出たと通知があった。
 この時は「よくない結果が出たらどうしよう」と不安になりながら、一つひとつメッセージを読んだ。
 まずは、「創作のモチベーションを上げるために今必要なこと」に対する鑑定結果を見た。

 結論から言うと、結果は小アルカナで言う「ソードのペイジ」、「ソードの4」、「カップの5」だ。(タロットカードは出品者様の申し出と、著作権の関係で載せられないため、ご了承いただきたい)
 カードの意味は割愛させていただくが、今回、依頼をお願いしたminori様は、鑑定結果をもとに、次のように伝えた。

・最初に伝わって来たのは、「今はひとやすみ」のメッセージ。
・3枚のうち2枚が「ソード」に当たるカードが出たことから、「少し頭で考えすぎてしまっている」印象が出ている。
・色んな要因で創作が思うようにできず、心が満たされていない部分があると思われる。

 文章と鑑定結果だけで、状況をある程度予測できるの……!?(感想文)
 驚きながらも、そのまま次の文を読み進めたら、自分にとって思いもよらないお言葉等いただいた。

 こ、こんなことまで分かるの……!?(あくまで私の感想)
 全てを読み取れるわけではないと思いながらも、その人の創作の姿勢や特性を推測している。
「すごい、的を得ている……!」と言いたい気持ちを抑え、冷静に「おすすめのセルフケア」を読んだ。

 この時は別のカードを使用したそうだが、結果は「妖精」のカードとのこと。
 本来、「見えないものを信じる」という意味があるが、それを「自然」に置き換えていただき、「自然と触れ合うこと」をお勧めされた。
 結果だけでなく、例をあげていただいているので、私としてはありがたい。

2回目の相談

 1回目の鑑定結果をもとに、質問を投げかける。
 このサービスは鑑定結果をもとに、一往復であれば質問は可能なのだ。
 ひと休み期間を設けても、やはり「創作したい」、「フォロワーさんとお話ししたい」という気持ちが強くなるのが人間である。
 これも単純に気になっていたものだったので、相談した。

2回目の鑑定結果

 この質問を投げた後、夜遅くに鑑定結果を教えていただいた。
 minori様にいろんな方からの依頼が多く来ていたこと、minori様ご自身の生活もあるため、私自身の質問は十分後でもよかったのだが、お返事が早かく来たため、画面の前で頭を下げた。

 この質問に対するカードのお返事は、「想像力」、「高次の自分とつながる」だ。
 最初は頭の上にクエスチョンマークを付けていたのだが、minori様が例を挙げてくださったおかげで、「休むことも大事だけど、やりたくなったら自分が楽しめる範囲で、のびのびとやる」こと、「自分自身と相談しながら調整していく」ことが大切だなと、再認識した。

振り返り

 minori様から鑑定結果とあたたかい言葉を読み、今一度、自分の状況を振り返る。

 毎日「仕事、仕事、仕事!」という生活を送っているだけでなく、今の職場はいいことも、嫌なことも含めてたくさんの情報が入ってくるため、きちんと休みが取れていないことを反省した。
 唯一、楽しみだった創作やSNSも、いいことも悪いことも、不確かなのかも分からない情報が入ってきたため、「気にしていない」と言い聞かせながら、どこかで過敏になっていたのかもしれない。
 創作を畳もうかと考えていたが、「休む=創作を畳む、創作を止める」ではないことに気がつけば、後は簡単だ。
 自然に触れあい、自分の体を休める時間を確保するのは、現時点では難しい。
 まずは、1日の終わりに、何かしらのご褒美を自分で与えよう――小さなことではあるが、リフレッシュにつながるため、あれこれ書き出した。

 また、創作に置ける姿勢などを見つめ直したり、自分自身が気づかなかったことに、客観的に気付くこともできた。

・本来はきっと、直観力にも優れていてそれを創作にも遺憾なく発揮されているように感じる。
・もしかしたら、ネタ出しにはあまり困らずアウトプットの方に時間をかけられるタイプかも。
・とても頑張り屋さんで、繊細な感性をお持ちで、純粋。
・時にはその感受性から人より多く傷ついたり悲しんだりすることもあるが、どんな感情も大切な養分として心を育んでくれる。
→創作にもそれが必ず活かされているから安心してね、と伝わる。

 たった数回やり取りしただけなのに、minori様からの温かいお言葉に頭が上がらない。
 自分が書きたいもの、周りが求めているものと違うのではと、悩んだこともあったが、その杞憂は少しずつ晴れていった。
 また、創作に限らず、自分自身の強みが分かったような気がする
 リアルの生活で、たくさん失敗してきたこともあったが、それが結果的につながっているのであれば、無駄じゃなかったと思えた。
 私は、私らしく創作して、私らしく前に進んでいこうーーそう振り返りながら、minori様とのやり取りを終え、トークルームを後にした。
 

最後に

 今回の鑑定結果を受けて、創作は調子のいい時にSNSを覗き、交流できるときにやって、また一休みするというSNS生活を送っている。
 おかげで仕事はますます増えたが、いったん休んだおかげで、少しずつではあるが、創作を再開しようと思えた。
 何事も、一歩踏み出すのが大事である。
 今回は創作のことで一歩踏み出したが、次は自分のことで一歩踏み出したい――そう思えるようになり、可能性がある限り、進めていこうと決めた。

今回、依頼したサービス

ココナラ

 出品者  ◎minori◎様
 サービス じっくり深掘り◎創作・同人活動のお悩み鑑定します
      追加質問1往復までOK!SNSに書けないお悩みご相談ください
(R6.2.20時点で、こちらのサービスは終了しているのを確認済)