マガジンのカバー画像

万年筆紀行(書写編)

3
朝活書写など、Twitterでお題が出ている文章の一節や、今まで書いたフォロワーさんの小説の一節を、万年筆で書いたものを載せていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

フォロワーさんの小説の一節を、万年筆で書いてみた

まず初めに  この記事は、2022年8月6日にTumblrで載せた記事をそのまま載せ、少し修正・加筆を加えたものになります。ご了承ください。 書こうと思ったきっかけ  きっかけは、万年筆とインクにドはまりしたのがきっかけだった。お題に沿って書くのも好きだが、小説の一説を書いたみたいと欲が出た。もちろん、小説の一節から、書いたものもある。だが、私はこう思ったーー「フォロワーさんが書いた小説の一節を書きたい」と。  幸い、フォロワーさんの中に、「一節書いてもいいよ」とおっ

2022.07.30分 書写レポート

 2022年7月30日にTumblrに投稿したものです。  Twitterの旅する書写のお題より、万年筆で書写しました。  今となっては、1から書き直してみたさはありますね……時間がある時に、やってみたいと思います。 お借りしたお題 試用したもの 万年筆:PILOT kakuno<EF> インク:川崎文具店 【色彩語・百鬼夜講】序章「三途川」 用紙:(株)あたぼう ふたふで箋(碧翡翠)

書写、始めます

 万年筆やインクにハマりだし、およそ4年くらい経過した。  フォロワーさんにあれこれ教えてもらい、自分でお店に足を運び、悩み抜いてようやく購入したものが多くなった。  同様に、多くのインクや万年筆を手にすると、自ずとやりたくなってくることがあった。 やりたいこと  ここまで来て、もうすでに察しがついているだろうが、言わせてほしい――そう、やりたいことは、書写やカリグラフィーである。  私は職業柄、文字を書くことが多くあるが、ほんの少し自分の字のクセに悩んでいた。最初こそ