見出し画像

動画で見る好きなギタリストの話

やはり最強はエリックジョンソン、ということで(僕がバッキングはほぼほぼクランチクリーンでソロだけ歪んでるのはこの人の影響ですね)おすすめのライブ映像をだんだん長くなるクリフオブドーヴァーのインプロですが長さと構築性のバランスで最強なのは90年代のライブですね、そして近年の演奏だとDesert Roseのライブ演奏がとても良かったですね、ぜひ日本で見たい、そしてディレイの効いたドリーミンな6th9thを伸ばしたフレージングで結構M7的な解釈でゴリっと押す感じ、美しいそしてジミヘンを耽美にした感じで好きですね。

次は最近俺の中で再ブーム中のバケットヘッド、電子系ファンク系に接近した楽曲と少しテクノ感のある楽曲がツボであります、そしてこんなに詰め込むと電子機材を使わずにテクノ感が出て素晴らしいとはいえこのテクノファンク感はかっこいい、意外とYMOとかが好きな人にもいいんじゃない、と推しておきます。

筋肉感とインプロヴァイズとなぜか考えているのか考えてないのかよく分からない意外とスケールアウトを多用している(脊髄反射なのかもしれない)この感じ、実はメタルギタリストではこの人が一番好きかもしれませんね。タンクトップを着たくなる感じ、いい感じ!♭5thを伸ばしたくなります

プリンスのギタープレイのいいところは、ピッキングは繊細なのに異様に荒々しい音とエゲツナイこれでもかこれでもかな音の詰め込み具合でゴリゴリしたフレーズをぶち込むところですね、この超タイトなのになぜか異様に燃え上がるような演奏は最高なのでジミヘン系苦手な人はまずはプリンスからならしてほしいという願望があります。

ジャズ系だとジェフベックとジョンスコとスティーヴィーレイヴォーンのいいところどりなこのかたが推しですね、ウェックルとやってるのアングリしてしまうのでぜひに。そしてコードのコンピングが美しいのでファンク系にとどまらないインテレクチュアルな感じも楽しめます。

最後は最近ずっと聴いてるジョンメイヤー、本人の曲ももちろん素晴らしいんですがあまりにも歌ものによってて苦手な人多いかもなのでそういった人はまずはジミヘンのカヴァーを。声と同様の肉声に匹敵する表現力浴衣かなフレージングの素晴らしさとジミヘン系でありながらソフィスティケイトされたギターが唯一無二でカッコ良いですね、コピーにもおすすめです。教科書的な感じなのでかっこいい〜

Sister Leyのオオシマです、何か不備がありましたらご指摘&不明点などお気軽にお問い合わせくださいね。