見出し画像

1回目のワクチンを接種してみて

こんにちは!

いつもご愛読頂きありがとうございます!!
カネコチハルです!  

毎朝8時頃に更新させて頂いております。  

※ツイキャスにて毎日配信中!  
Twitterからも視聴頂けますので「カネコチハル」で検索のほどよろしくお願い致します!  

今回のテーマは「1回目のワクチンを接種してみて」についてお伝えさせて頂きます。

以前から予約をおこなっておりましたが、兵庫県姫路市の大規模接種会場は一瞬で埋まってしまい、行きつけの病院で接種をすることになりました。

当日病院に着くと、看護師さんが走り回っておりました。
もちろんこの光景はその日だけではなく、接種がある時以外もこんな感じなのかなと見守っておりました。

予診表を提出して流れるがまま病室へ。
左腕に打って頂きましたが、針を刺した痛みは全くなく3秒もかかっていないかくらいの時間でした。

その後15分ほど様子を見て、どうもなかったので帰りました。

その日も夜配信があったので、いつも通り行いましたが腕の痛みもなく「ん?副反応は?」と思いつつ終わりました。

寝る前くらいのことです。
腕が少しズキズキし出してきたかな?と思い、これが副反応かぁと体感しながら就寝し、次の日起きると微熱が出ておりました。

1回目の接種はそこまで副反応が強く出ないとは聞いていましたが、聞いていたよりはマシかな?と思いました。

2回目のワクチン接種後はどうかは分かりませんが、とりあえず打てたことに一安心です。

日本ではワクチン接種率が1回目、2回目共に人口の50%以上完了という状況です。

ここからはワクチンパスポートなるものが発行されて、ワクチンを打っていない方は行動制限がかけられるようになる気がします。

ただ、ここはかなり慎重に考えないといけないことだと思います。

打ちたくないから打たないという人はいいと思います。
ただ、打ちたいけど持病の関係で打てないという人はかなり不快感を感じる政策になってしまうでしょう。

2020年からコロナ時代と呼ばれる時代に突入して、1年以上経過いたしました。

ワクチンの普及率も右肩上がりで、このままいくとゴールは間も無くかもしれませんね。

ブレイクスルー感染という言葉が注目されていますが、ワクチンを接種したとしても感染するのは当然とのことです。

元々、ワクチンの報道がされていた当初は「接種しても感染する」としっかり伝えていたのにも関わらず、何故かわかりませんが伝えていることが変わってきているのです。

ワクチンを接種すると「重症化リスクが激減する」というのが正しい認識とのこと。

実際にワクチンを接種した方は重症化が防げているというデータも出ているのでそうなのでしょう。

シータ株やラムダ株などに耐性があるのかは分かりませんが、今できることをしっかりと行なっていこうと思います。

最後に。
打ちたくなければ打たなくて良いと思います。
静観するなら静観すれば良いし、打ちたいなら打てば良いと思います。

くれぐれもやってはいけない行動は「なぜ打たないの?打ちなよ」と自己の価値観を押し付けていくことでしょう。

自分の頭で考えて、自分の身体で行動しましょう。

自分はこれから先、イベントなどで人と関わることが増えることから打つを選択したのみです。

では!
今回は「1回目のワクチンを接種してみて」についてお伝えさせて頂きました!

オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります♪  

参加は誰でもできるわけではなく参加方法についてはかねちはサロン集会所からの移動のみとなります!

公式LINEにて「かねちはサロン集会所」を開設致しました!

6月1日からは火曜日から日曜日までは集会所もしくはサロンに参加されているメンバーしかご視聴頂けなくなります。

少しでも興味がある方はぜひ参加してみて下さいませ。
もちろん参加費などはかかりませんのでご安心くださいませ。

では!
また次回の記事でお会い致しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?