[簡単]朝にやると良い事2選[誰でもできる]


画像1




突然ですが皆様質問です。『朝何をしていますか?』

朝食をとって、顔を洗ってなどなど…そう答えたからも多いのではないでしょうか


正直それはもうやらなくてはいけない事になってしまっていますよね…

ですが今回私が伝えたいのは


朝という『脳のゴールデンタイム』を損していいのか?!という事です!

さらに朝にやると良い事を2つご紹介します


それでは早速本題へ行きましょう!



脳のゴールデンタイムとは?


まず脳のゴールデンタイムというのはなんなのか?

脳のゴールデンタイムというのは


『朝起きてから2〜3時間の時間を指します』


起きてからの時間は脳が整理されていて、とても無駄な物が置かれていない状態になっているんです


なので、集中力だけに限らず、発想力や想像力までも高まっているんです

ここに朝にすると良い事2つを組み合わせれば、もう脳がドンドン成長して行きます!!



朝にやると良い事①


それではじれったいかと思いますので、結論から申させていただきます

『少し激しめの運動をする』


もうこれだけです、とは言っても朝はそんなに時間は無いし…マンションだから走ったりなんかできない…

そんな声もあると思います

ですが、大丈夫ですこの条件を満たせていれば誰でもできます


①立つ場所がある

②2分時間を取れる

③自分がいる



これだけで問題ありません!もしこの条件が作れない方は、ブラウザバックしていただいてOKです!

そして、この条件を満たした方はこれをしてください

『スクワッド』


そうです、これを朝の2分やるだけで、血流の流れがとてもよくなり、作業効率が爆上がりします

一度騙されたと思ってやってみてください、たった2分です!



朝にやると良い事②



朝にやると良い事2つ目は?!


『瞑想をしましょう』


これはよく聞く話では無いでしょうか?

ですが多くの方が、『嘘くさい』『めんどくさい』と思っているかと思います


正直に言って、その通りですよねw

私も瞑想を始める前までは、かなり嘘っぽいなとか、めんどくさいからやりたく無いわ!なんて思っていました


ですが朝に試しに5分間、たった5分間やってみたんです…

これは凄いな、もうその一言でしたね…


やる手順はこれだけです

①自分の落ち着く体勢をとる(椅子に座っていただいても構いません)

②深く深呼吸を3回

③目をつぶる

④呼吸に意識を向ける

⑤しっかり鼻で息を吸い、口ではく、空気が体内に取り込まれているのを感じる


この手順を5分でこなして見てください


効果は人によって違ってきますが、毎日やっているうちに、とある時にいきなり変化が見られます


そして最初は集中できなくても構いません、時間をかけていけば集中できるようになって行きます

なのでしっかり継続してやって見てください!



朝にやると良い事(最後に)



今回は朝にやると良い事を2つ紹介して行きました!

この2つ合わせてたったの7分です、この7分で脳がアップデートし続けます

これだけは確実だと言えます、しかし継続できなくなると効果もあまり効かなくなります

なのでしっかり継続していただく事が本当に大事です!

それでは皆様の検討を祈ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?