見出し画像

時季の養生クラス 芒種 開講しました

6月5日が芒種という日だったのですが、今月は諸事情がありまして
6月7日の本日「時季の養生クラス」を開講しました。

二十四節気で芒種(ぼうしゅ)
七十二候では蟷螂生(かまきりしょうず)
干支は未(ひつじ・び)
和暦は水無月

それが六月です。

暦を見ることで、この季節の過ごし方が分かります。
地球の気候が変動していると言われますが、私たちのリズムは案外暦通りだったりします。

天気予報も暦も知らない動物や昆虫や植物は、ちゃんと毎年同じように成長をして子孫を残しています。

ただ生きる

というだけのことではあるけど、種の保存は、生存競争の中で勝ち抜くことだったりもします。
勝ち抜くための工夫が、実は暦の中にあるんだなぁ、と毎月1回の時季の養生クラスを開講していて思います。

ヘッダー画像は夏至の説明に使いました。
太陽ってすごいな〜、というお話。

オフレコ時間が楽しい

この講座は完全オンラインなので、ほとんどの受講者さんがアーカイブ視聴なのですが、当日参加されている皆さんとは

講座前の近況報告
講座後の雑談タイム
があります。

今日は「婦人科の先生のデリカシー」、「楠のエネルギー」と言ったような、録画はできないいわゆるオフレコの話をしました。
毎回この時間があっという間で、講座時間より長くなってます。

でもこれも大事な時間で、「井戸端」的な話をすることが、また養生の一つになるんだろうな。と思っています。
ぜひリアルタイムでもご参加ください。

受講者限定:時季の養生クラス芒種 テキストと動画

ここから先は

6字 / 1ファイル

時季の養生クラス

¥2,000 / 月
このメンバーシップの詳細

もしも、もしも、記事が面白かったとか、理由はないけど応援したいと思ってくださったら、サポートお願いいたします!飼い犬アロマのおやつ代にします!? 残ったら精油やアロマの書籍を購入させていただきます^^