第12回 六枚道場 感想

では遅れましたが気になったものの感想を。ディケンズズはなるたけ。

グループA

「青い燈台」田中目八

人魚テーマの俳句?わくわく。
和の人魚と洋の人魚ってちょっと違ってこれは和かな。
和は「食べると不老不死」とか「ミイラ」とか色々な説があったりします、それを思い出しました。



「死んでる場合か」短歌よむ千住

※アオリイカを喰らうサトゥルヌスは二次創作

千住さんいいなー私も二次創作されたいー
なんとなくヤケになってる主人公、サトゥルヌスっぽいといえばまぁ。
こんな生活したらほんとにそうなっちゃうよー!

グループB

「読みかけのディケンズ」草野理恵子

ディケンズ短編集のチャールズ二世時代に発見されたものは本当にあります。真面目な草野さんらしい。
大量のボタン、へんた~い!(ほめてます)

「マグロ大王殺し」笹谷爽

老人と海みたいな?
……六枚で老人と海が書けるはずない(書けたら読みます、教えてください)
なんだこれ、ギャグマンガ読んでるみたいでいい。

「劫火の終わりに摂氏世界を孵化させる、再生と順接の神、環化su蛾花」ハギワラシンジ

なんとなくリリカルなハギさんの私小説が読みたいです。

「読みかけのディケンズ」吉美駿一郎

おー、なんかロマンチック!
ロマンチックなこと私もほしいー!
誰かー!
500円チョコバレンタインにあげるような人はいるけど彼氏ほしいよーロマンチックほしいよー、(つд⊂)エーン(つд⊂)エーン

夢によく出てくる風景とかあるよね。


グループE

「読みかけのディケンズ」苦草堅一

気を引きたくて読んでるフリ、あるある。
……ディケンズ違いかいっ!

「読みかけのディケンズ」こい瀬伊音

うわぁぁぁリアルなやつだ、こい瀬さんらしい系の。
なんかこうあれですね、コロナ渦の医療関係者の日常と、女性ありがちな、私はあれが欲しいの、そうじゃないのっていうわがままと。

ちがうのそうじゃないの、なんでわかんないの!っていうやつね。
男性が頭???になるやつ。
そうでないタイプの女性もいますね。

グループF

「ケツ穴☆浪漫譚」海棠咲

こういうの書ける人すごいな、私は案外こう、身体の一部分に執着するのも愛ですね。
切れぢ付きのケツ穴は大人の味とか、何食べたらそういうの考えられるんだろう、こっそり教えて欲しい。

汝、隣人のケツ穴を愛しなさい。

「読みかけのディケンズ」至乙矢

「読みかけのディケンズ」をまとめた「読みかけのディケンズ」という本が出てくる「読みかけのディケンズ」。
六枚でやったまさにこれだとしたら、創作の世界で登場人物が自分が創作物であることに気づくとかなのかな、メタ的でいいね。

私のはプログラミングで動くけど!

グループG

「動物園」山口静花

うーん、愛情はあるけど恋愛感情じゃなくなるは聞いてるかぎりリアル結婚ではふつうにあるんじゃないかな、で、主人公が恋したくなっちゃったのか、元彼がなのか。
って、私未婚ですけど。

電話、出とこうよ。

「秋月国小伝妙『終る前のメヌエット』」今村広樹

ふいうちのディケンズ、こんなに愛されてきっと喜んでるよ。

グループH

「残心」いみず

ほう……BLですかね?あと、剣道着の男性ってエロいですよね。
あのストイックなところがなんとも。
「おまえを障がい者に仕立て上げる社会のほうが」は確かにそうです。

「キロアラーム」土地神

ド〇えもんの道具みたいー!
わかんないで帰路にたっちゃうのけっこうありますよね。
一冊の本を手に取ったり、あるサイトの記事を読んだり、雨が降ったりとか。
わかりやすいヒロインでない人を選んだほうがベストエンドでしたとかこういうのあるある。

グループI

「読みかけのディケンズ」Takeman

ちょっとだけ村上春樹っぽい。

「読みかけのディケンズ」成鬼諭

えぇっと……?
私はPNちがっちゃうと別人だと思っちゃうのでこの方はげんなりさんや一徳さんとは関係なくて、一徳さんは胃癌になってない、って認識であってるんですかね……?

これ、六枚最後の問題作では?(自分を棚に上げる)
でもこういうパロディも、愛があっていいですね。

「読みかけのディケンズ」坂崎かおる

初恋かなぁ

グループJ

「宇宙作家ディケンズ」小林猫太

イノシシの被り物の人物って鬼……ともかく、物語を創作する文化を持たない者もいる宇宙に、「キラメイジャー」でマブシーナの星では想像したものを書けるのは王様だけというのを思い出しました。
猫太先生ニチアサ好きですか?









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?