見出し画像

航空大学校平成29年度一次試験の過去問解答・解説〜物理・数学・英語(長文含む)〜

みなさん、こんにちは。ソラシベリアンです!

この記事では、平成29年度 航空大学校の一次試験で出題された問題の解説をしています。

物理と数学の丁寧な解答・解説は自信をもってお勧めします。
(雰囲気が気になる方は、無料版の年度をご覧いただければイメージを確認いただけます。)

何よりのポイントは、通常ブラックボックスになっている英語の長文問題についても解答・解説・和訳をさせて頂いたことです。

この記事でまるっと全部対策できます。公開されている過去問は取りこぼしがないように、完璧に理解して解けるようにマスターしましょう。


まず手元に準備していただくもの

まずは、H29の過去問を手元に用意してください。それぞれ、航空大学校のHPからダウンロード、または直接請求することでゲットできます。そして取り寄せたら、時間を測って解いてしまいましょう!


解答・解説ファイルの説明

有料部分を閲覧いただくと、6つのPDFファイルが添付されています。

① 総合Ⅱの解答・解説

こちらはH29総合Ⅱの問7〜問25(物理・数学部分)の解答解説ファイルになっています。wordではなく、Macのkeynote(パワポみたいなもの)を使用して作成して、PDFファイルにしました。

ファイルを使いやすいように、物理部分と数学部分で別のファイルにしております。また、しおりをつけたので、気になる問題にすぐに飛べるようになりました!

特に意識したポイントは2つ。

1つ目は、図を丁寧に作成したこと。物理に関しては、現象を図で書けなかったら何も始まりません。なので、現象が想像できるように図が多めになっています。

2つ目は、どうしてその解法に行きつくのかを説明したこと。よく解答集では、「ここでこの公式を使います」のように突然解法が降ってきます。でも、それだとテスト本番では自分で思いつくのが難しい。そのため、ここではその解法に至った経緯、考え方を厚めに説明しています。問題を見て、何から手をつけていいのか分からなかった人におすすめです。

重めのファイルなので、PCやタブレットでダウンロードすると良いと思います。

② 英語の解答・解説・和訳

こちらはH29の英語の問題文の和訳、問題の解答解説をしたファイルになっています。ちなみに、こちらは図とか要らないのでwordで作ってあります。

※ 英語の和訳に関しては単語の意味と照らし合わせやすいように、直訳を意識してあります。

それぞれの大問について説明していきます。

リーディングテスト Ⅰ
文の穴埋め(4択)が問1〜問10まである大問です。
この大問に関しては、
・問題文の和訳
・選択肢の和訳
(簡単な単語の選択肢、前置詞の選択肢などは和訳を省略してあります。)
・問題の解答
・問題の解説
を載せてあります。とくに文法問題の解説は厚めに解説してあるので、2度と間違えないようになると思います。

リーディングテスト Ⅱ
中くらいの長さの文章が4つあり、穴埋め(4択)が問1〜問10まである大問です
この大問に関しては、
・問題文の和訳
・選択肢の和訳
(簡単な単語の選択肢、前置詞の選択肢などは和訳を省略してあります。)
・問題の解答
・問題の解説
を載せてあります。どうしてその解答を選ぶのか、解説部分をじっくり読んでもらいたいです。

リーディングテスト Ⅲ
長文が1つ。指定されだ部分を和訳する大問(3〜4問)です。
この大問に関しては、
・文章の和訳
を載せてあります。単語の意味や文脈がおさえられていれば、問題なく訳せると思ったので、特に解説はないです。文章全文の和訳を載せています。
また、私の和訳について、航空大学校の採点基準を知らないので満点を保障するものでないことをご理解ください。

リスニングテスト Ⅰ&Ⅱ
リスニングの選択肢の和訳がしてあります。リスニングの音声やスクリプトはありません。
ただ、選択肢の意味が分からないとそもそも選べないので、それぞれの選択肢を和訳しました。難しい単語もあるので、なめずに要確認です。
リスニングの本文を知らないので、本来の意味とはずれる可能性がありますが、スタンダードな訳を載せてあります。

③ 英語の語句まとめ

英語の問題文や選択肢の中で出てきた難しい・馴染みのない・覚えておくべき単語やイディオム、解説の中で参考として紹介した単語やイディオムを3ページほどにまとめました。

和訳・解説のファイルに盛り込んでもよかったのですが、行ったり来たりになって見づらいかなと思い別のファイルでまとめました。
また、まとめてあるので覚えたほうが良い単語集として、隙間時間に眺めやすくて覚えやすいと思ったので別にまとめました。

それでは、悔いのないようにしっかりと過去問に取り組みましょう!
みなさんを心の底から応援しています。がんばれ!

※ 他の解説にも興味を持っていただけた方はこちらから↓


以下、解答・解説PDFファイルが添付してあります。

改めて、点線以降にあるpdfファイルは、6つです。
・平成29年度 総合Ⅱの問題(公式HPでもダウンロード可能です)
・総合Ⅱの物理パートの解答・解説(しおり付き)
・総合Ⅱの数学パートの解答・解説(しおり付き)
・英語の試験問題(解説作る時に、作りやすいようにコピペしてたものです。時間のある人は取り寄せてもOKです)(しおり付き)
・H29 英語 解答・解説(しおり付き)
・H29 英語 語句(単語帳のようにまとめてあります)


ここから先は

177字 / 6ファイル

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?