見出し画像

おとめ座男子のトリセツ

9月は長男と私の誕生月。ふたりはおとめ座♍️

週末になると帰ってくる長男は、我が物顔でソファを独占し、テレビのチャンネルも勝手に変えて王様のように振る舞う。

私は、長男を我が家のライオンと呼んでいる。

彼が高校2年のときの担任は美術の先生だった。保護者会で、カラフルなマッキーを用意していて、『お子さんを例えるなら、何色の何と言いながら自己紹介を』と先生は言った。
面白い✨とノリノリになった私は、迷わずゴールドのマジックで息子の名前を書き、金色のライオンです!と答えた。

真面目で完璧主義で、こだわりがあるので時に冷たく、近寄りがたい雰囲気を持っている。でも本質的には繊細で心優しい男だ。

普段はそこがママの定位置ですよ、とは言わない。ご機嫌を伺っているというのが正しい。次男はその場で座り治すが、長男は居なくなる。なかなか話をしてくれない長男に話しかけるのは大変だ。

画像2
数多くいる動物たちの中で、「百獣の王」と呼ばれ最も強いといわれているライオン。
輝く金色のたてがみを持ち、彫刻や絵画をはじめ映画や文学などでも王のモチーフとして広く扱われているオスのライオンは、動物のなかで最も強いというイメージを持つ方も多い動物ですが、実はそれほど圧倒的に強いというわけではありません。
ライオンの狩りの成功率は20〜30%ほどと低く、サイやカバに負けてしまうこともあるそうです。
さらに、ライオンのオスはほとんど狩りをしないのが特徴で、メスが主体となって獲物を狙います。また、1匹で獲物を倒すのではなく、チームプレーで狩りをするのも大きな特徴です。
しかし、キリンやカバ、水牛など大きな動物にメスのライオンたちが苦戦していると、オスが現れて獲物を倒すことがあります。
そのため、ライオンのオスはほかの動物と比べても圧倒的に強いわけではありませんが、いざというときにピンチのメスたちを助けて厳しい自然を生き抜く強さはあるようです。※アニマルラボ よら

なるほど。ナルシストなおとめ座男子は、やはりライオンなのかもしれない。我が家のライオンはというと、まだまだ子供のライオンだけど。

・常識的な事を以外と知らない。
・ことわざを間違って覚えている。
・漢字も読み間違える。
おっちょこちょい度はママゆずりだ。
顔はイケメンだけど、中身はいけてない(残念)…
可哀想だからこの辺でやめておこう(笑)

ライオン気質な長男は、自分なら出来るという自信だけはずっと持っている。自分のしっかりとした意見があり、間違っていないと信じているからだ。
彼は2年の浪人を経て大学生になった。そして今年の春、第一志望の会社に内定をもらった。

✧✧✧

先週帰って来た時は、私が疲れきっていて誕生日祝いする?と聞いてもあげられず、ケーキも買い忘れた(当日に弟と食べたことは内緒)。
反省して今回はデパ地下で、ちょっとお高めのケーキを買う。

画像2

私は生クリームのショートケーキが一番好きだけど、100歩譲って息子の好きなチョコレートケーキにした。

夕飯用にローストビーフを少しと、サラダ🥗も買って、メインは腰痛で作れないので御免あそばせというわけで、デリバリーのお寿司を頼んだ。もちろん残念な長男のためにサビ抜きで(笑)

夜からバンド練に出かける弟がふたりで食べてというので、少ししてから『ケーキ食べる?』と部屋を覗いてみた。
ケーキ屋さんで貰ったローソクがあるよと言うと、じぁ半分ずつふ〜(〃´o`)ってしようか〜と優しい事を。

いつもは次男とふたりだが、今日は珍しく長男とふたり、ローソクに火をつけて、ふ〜っまでした♡
美味しい?なかなかいいね、と言いながら楽しい時間♪

お寿司はサビ抜き、最近までコーヒー牛乳ばかり飲んでいた長男は、いっちょ前に私のネスプレッソで、濃いめのブラックコーヒーを飲んでいる。

24歳、大人になり掛けのライオンの成長を、これからもひっそりこっそりと、見守っていきたい。

✧✧✧


画像3

そして今日、200日連続投稿を達成出来ましたー!

いつも読んでくださる皆さま、本当にありがとうございます。
これからも、つぶやきメインにはなりますが、毎日投稿続けていればいいなと思っています。
明日からもまた、よろしくお願いしまーす٩(ˊᗜˋ*)و♡




私の拙いnoteに、サポートいただけたらとってもとっても嬉しいです✨いただいたサポートは、幸せのバトンに使わせていただきます♡