見出し画像

パリ流ファッションスタイル診断を受けてきた

2023年3月にSalon萠でパリ流ファッションスタイル診断(以下「パリ流」という)を受けました。
トータル診断の結果が大きく影響するため、先にトータル診断のレポを読んで頂くと分かりやすいと思います。

「パリ流ファッションスタイル診断って?」については、トモミ先生のブログが分かりやすくておすすめです。気になるよ~という方は、ぜひ!

結果だけ知りたい方は、目次の「最終結果」を見て頂ければと思います。
消える理由を読みたい方は「メイン決め」から読んでください。

※これは私個人の結果なので、同じ結果の方でも異なると思います。参考程度によろしくお願い致します。

はじめに

私は2021年12月にオンラインでトモミ先生に一度診断して頂いています。その時の結果は以下の通りです。

Mクラシック Sエレガント Aクリエイティブ
魅力
≪穏やかで落ち着いた雰囲気≫
キーワード
《シンプル、穏やか、柔らかい、落ち着いた、控えめな、小洒落た》
キャッチフレーズ
《落ち着いた柔らかさとひと匙の個性が効いた穏やかなお姉さん》

当時は「ライト春夏/骨格ストレート/ソフトエレガント」が手持ちカードで、ソフトエレガントを中心にコーデを組んでいました。
その後パーソナルデザイン、パーソナルカラーの再診、Salon萠のトータル診断を経てスタイルも変わっていき、似合うのだけど違和感が出てきたな…と感じました。
人間は多面的なこと、自分への印象がバラつきやすいこともあり、トータル診断から導き出されるパリ流に興味があり今回申し込みました。

Salon萠トータル診断結果
PC:【4分割】秋 【16分割】1st ディープ秋 2nd ディープ冬
顔タイプ:ソフトエレガント
骨格:ナチュラル
スペクトルカラー外面:🧡❤️💙💖💜💚💛

その他サロンで受けた診断結果
骨格12分類:ザ・ナチュラル
PC16分割:ディープ冬秋
テイストスケール:ソフトモダン+ハードモダン、少しエスニック
PD:
①秋ファッショナブルナチュラル
②夏キュート(ガリ一部、ボイアバorアバボイ)

提出したもの

〇コーデ(たくさん送った)
〇事前アンケート
 ▶Pinterest(好きなスタイル、好きな国、好きな芸能人、惹かれるもの)
〇内面分析表

写真

写真は普段着、和装、アウトドアの格好などをGooglePhotoにまとめてリンクを送りました。自分が似合うと感じるコーデはどんな格好でも入れるのがおすすめです。先に受けた方を参考に、バッグ等よく使うアイテムの写真も少し加えました(シック要素?があったことが判明)

事前アンケート

お見せできる範囲でざっくりと。

■ファッションについての悩み
・シンプルなスタイルを着ることが多いが、飽きる。
・甘めも好きだが得意な系統ではないため、取り入れ方を知りたい。
■好きなスタイル
Cecilie Bahnsen、Chika Kisadaのフェミニン、エレガントな感じ。
○普段
甘さのない格好が多い。
盛り込むよりは潔い方がいい気がする。
■服を着るうえで重視していること
・場にあった服
・会う友人にあわせる
・似合うこと
※ここで見られたくないイメージを書きました。
■自分の性格
自由気ままなびっくり箱
■よく周りから言われること
親しみやすい、真面目そう、近付き難い etc…
■ファッションスタイル診断を通して《なりたい自分》は?
特にこれが似合う、良さが出るものを身につけて、パッと見てあの人だなと分かる雰囲気を持つことが理想。

診断士さんがパリ流を受けた際に提出したアンケート、先にパリ流を受けたフォロワーさんのアドバイスを参考に詳しく書きました。

見られたくないイメージ
なりたいイメージや寄せたいものはなかったので、避けたいイメージを書きました。
上品や優しさを意識していたときに、そちらへ異常に引っぱられる感覚がして、良くない親しみやすさ・優しさが出ていた気がしました。
カッコいいわけでもないし…強さがいいかな?ということで「親しみやすさはあえて出さなくていい、カッコいいよりは強い印象がいい」と書きました。

事前予想

これぞメイン!の決め手が欠けており、一つに絞れませんでした。強いて言えばベーシックとモード寄りがいい気がする、ゆったりスタイルは良い…という予想。
Mクラシックorシック Sナチュラル Aクリエイティブ
シックがどこか付く、クリエイティブがあるとしたらAだと思いました。

クラシック:ベーシック得意。寂しいかは分からない。
トラディショナル:PC秋、骨ナチュで◯。かっちりは苦手。
ナチュラル:PC秋、骨ナチュ、1位🧡。自然素材は苦手。軽い気はする。
スポーティ:動ではない。
セクシー、ロマンティック:曲線なのでなし。
エレガント:ソフエレなので、すぐには消えなさそう。でも曲線っぽい、💜がそこまで高くない。
シック:2nd冬とモード寄りの格好ができるのでありそう。2ndと3位💙でどこまでいけるか…。
クリエイティブ:アシメはいいけど、ゴチャつきは苦手。
ドラマティック:ロマンはあるけど、大きい・迫力ありすぎ。

いざ診断!

各スタイルの説明を聞いた後、診断が始まります。
診断士さんは事前にスタイルを考えてくれていたので、サクサクと進みました。全体で1時間弱かなと思います。
最後にコーデの要望を伝えて診断は終了しました。

メイン決め(消えた順番)

①ロマンティック
生地と色が軽い。顔と身体に対して曲線が強すぎる。スペクトル💛最下位で、子供っぽくなるのが苦手。

②セクシー
生地が軽い。ボディラインを出すのが似合いにくい、曲線が強い。
※①②はほぼ同時消えでした。曲線と縁がなさすぎる。

③ドラマティック
PC・骨・顔・スペクトルともに強さに振り切る部分がなく、着た場合コスプレ感が出る。

④スポーティー
生地が軽い。顔タイプ・得意明度・スペクトルカラーに対し子供っぽい。

-------------------------------------------------
⑤クラシック
色はベーシックなので一部似合う。ベーシックなコーディネートで骨格ナチュラルの四角感が出る。

⑥エレガント
顔だけ見ると似合って見える。生地が薄い。クラシックと同じく、ベーシックなコーディネートで(以下略)
-------------------------------------------------
ここまでサクサク消えました。
-------------------------------------------------
⑦クリエイティブ
◯アシンメトリーにする、布に凹凸があるものを選ぶなどは必要。
△メインにすると顔タイプ・得意明度ともにごちゃごちゃしてみえる。

⑧ナチュラル
◯ペイズリーなど一部の柄が似合う。きちんとしすぎない要素は似合う。
△ゆったりさせるのは必要だが「ナチュラルタイプ」の印象にならない。得意明度に対して揺れやゆったり感は軽い。生地が自然的すぎる。

同率⑨シック
◯2nd冬と相性が良く、顔立ちにも洗練感がある。
△1st秋、骨格ナチュラルのため全体を「洗練」でまとめるとスッキリしすぎる。

同率⑨トラディショナル
◯1st秋・骨格ナチュラルと素材感、柄が合う。
△暗清色が得意なためトラディショナルの素材のみは洗練感が足りない。

ということで……

MトラディッショナルSシック(入れ替え可能、両方必須)

に決定です!!👑

メインが決まると同時にサブも決まったので、サブ決めドキドキタイムはありませんでした。メインサブ入れ替え可能があるとは思っていなかったので「え……!? わーありがとうございます!!」でした。
苦手要素がどのスタイルにもあって、メインがこれ!と分からなかったので、なるほどなーと思いました。理解不足…。

内面分析表

ここで内面分析の結果を出すために10分休憩後に再開。

1位
クリエイティブ/ドラマティック
↓1点差
2位
ロマンティック/セクシー
ナチュラル/スポーティー
↓2点差
4位
シック/エレガント
↓1点差
最下位
クラシック/トラディショナル

1位のクリ/ドラ「周りの意見に左右されず自分の道を行く・ありのままの自分を受け入れられる ・好き嫌いがはっきりしている」です。
2位のロマ/セクは「繊細、感受性豊か、人間関係を重視」だった気がします。
アンケートの方が個性的グループの印象を受けたそう。もっと断トツで内面クリ/ドラかな?と思われていたらしく、お恥ずかしい。
それはそれ、これはこれ。好きと似合うは別のお話です。
トラ/シックで特に違和感はなかったです。見られやすい気がしていたし、内面からは遠いのですが「見られやすい外面です」と信頼しているプロに教えて頂けたからだと思います。

2位ロマ/セクも少し考えて下さったようですが、外面のみで足すとするとクリエイティブだったため、クリエイティブがアクセントに加わりました。

なぜAにナチュラルが付かないか?

得意明度が低い&顔立ちの印象(はっきりした眉や黒目)を踏まえると「肩を落とす」がナチュラルタイプのイメージになりにくいそうでした。イメージにならなかったら、ナチュラルも私も悲しいよね…。
消えるのが遅かったので、ファッションに取り入れは可能。特に春夏はナチュラル要素を加えると着こなしの幅を広げやすいでした。

最終結果

Mトラディショナル Sシック Aクリエイティブ 

「シックのみでもトラディショナルのみでも寂しくなる」でした。
そのためMとS入れ替え可能、どちらも必須の結果です。

資料が到着

数日後(3日?4日?)資料のPDFが到着しました!!PDFだけではなく、各スタイルのピンタレスト、個人専用のピンタレストがあり、やりすぎファッションや希望スタイル(かわいい、きれいめなど)の取り入れ方など、たくさんの情報がありました。

近いタイプの芸能人

私は誰に似ているとかあまり言われないのですが、例に挙げられていた芸能人の方をみてトラ/シック(またはクリトラシック)ってこんな感じなんだなーと感じました。

コーディネート例

全部で4枚ページありまして、1・2ページはバッチバチ、3・4ページは私のリクエスト「かわいい雰囲気・きれいめ(これは着ないの?とよく言われるため)」を考慮して頂いた内容でした。

似合う風景

トータル診断の時と同様で、建物と文明を感じるもの、時間帯は日没直後〜夜。伝統的なものと新しいものが混在している風景や、やや民族的な風景。
▼これはトータル診断後に自分で集めたもの

似合うキーワード

重厚 潔い 凛々しい 強い どっしり構えた ギャップ 落ち着き こだわり モダン 粋な マスキュラン 強い 正統派であり個性派 味わい深い 上質 スタイリッシュ

シチュエーション

『お忍びで旅を楽しむ高官』
とってもいいお話でした。MSAには入っていないナチュラル要素も入っていて感動したのと、萠さんからの私の印象も加わっていたので、よりオリジナル・人間の温度を感じました。単語単語にいろいろ込められていて「天才…」と思いました。

キャッチフレーズ

『伝統と変革の均衡を保つ者』

FFシリーズを思い出しました(好きなだけ)ゲームの題材にできそう。
「トラディショナル・シック両方必要ですよ」という意味が込められているそうです。個人的に「者」で締められているのがお気に入りポイントです。

感想

「着られる、似合う、それ以上」の境界線が見えた気がしました。モード寄りいいな、カジュアルも苦手じゃない、ソフエレの姿も悪くない…でももう一歩だな……のところから進んだと思います。
信頼している診断士さんだから、トータル診断前提のパリ流を受けたいと思えたのだと思います。

トータル診断をもとにパリ流を見てもらえるサロンはここだけじゃないでしょうか。他のサロンも可能だとは思いますが、Salon萠のパリ流はトータル診断結果が前提(必須)で、それを元に診断するので確実です。そのため素材やシルエットから違和感を感じることはほぼないのではないでしょうか。アフターフォローも1カ月あるので、寄せたい方向がある方は細かな調整も可能だと思います。

Salon萠でトータル診断を受けて良かった!という方でしたら、パリ流も納得しきりと思います。トータル診断時と同様に分かりやすく、根拠・答え・そこへ至るまでの過程も教えて頂けるので、自分で選びやすいと思います。困ったらボリュームたっぷりの資料で振り返られますし、追加でアフターフォローを頼むこともできます。心強い味方です。

私は「どこがベスト?」とふらふらしていたので、これから少しずつ楽しく進んでいきたいと思います。提出したコーディネートの大半にトラディショナル/シック/クリエイティブ/ナチュラルのいずれかの要素が入っていると教えて頂いて、着がちなコーデに名前がついたな、の締めでした。

Salon萠パリ流ファッションスタイル診断、おすすめです。

さいごに

資料がパーソナルなため、SNSに制限なしでUPするのは(私のなかで)違うなと感じたので「受診予定だよ・受診したいな・受けたよ」という方でしたら、見たいよ~と仰って頂ければお見せします。お気軽にどうぞ🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?