見出し画像

vs咳

ここ2週間くらい、歌う度に咳が出てしまいます…歌う度にってなんだ。

私は運転中はだいたい何かを熱唱しているため、カラオケに行く時はもちろんなんだけど、思うように歌えないのは悲しい。

ごはん食べる時もなんだか咳が出ます。

やめて。

あと、ほっとけば治ると思ってたら2週間くらい経ってた。

慢性!

そういうわけで今日は多分4年以上行ってない内科さんへお世話になりにいきました。

久しぶり!

こ、これは…ホームページが一新してすごいスタイリッシュになってる!

ネット予約ができるようになってるし公式LINEもあるみたいだ。

入ってすぐにわかったけど、トイレもリニューアルしたように見えた。

幼稚園のすぐそばにあるこの内科さんは、普段からちびっこで溢れかえっている。

キッズスペースも充実してる、そしてそれ以上に子どもが多い。

そしてその親御さん。

午後の診察の直後に入ってもちょっとは待った。

待っている間に次々と子ども&親御さんのペアが入ってきて、あっという間に院内は幼稚園状態…これがこの内科さんの日常なのだ。

私の思い出の中では「受付のおねーさんがこわい」という印象がなぜか残っていたけど、今日行ったらそんなことなかった。

待ち時間はゆるキャン△最新刊を読むので苦じゃない。

診察時にまず鼻から何かチューブ類を挿入され、途中からちょっとキツくなってきた。

「喉が乾燥してます」ということだった。

まず鼻が詰まり気味。

すると寝ている時に口呼吸になる。

口呼吸をしていると喉が乾燥する。

すると咳が誘発される。

問題は鼻にあったのか…そこで点鼻薬と、よくわからないけど効きそうなお薬を3種類くらい出してもらいましたとさ。

処方箋もらって薬局行って、それから結構待った…薬を受け取る時に説明を受けたことには、私が飲んでる睡眠薬とかと飲み合わせが悪い薬があり、そこを調整していたので時間がかかったらしい。

そういうこともあるんだ。

お薬手帳はちゃんと持っていって正解だったんだ。

診察後は何か蒸気を吸引して、すると私の喉の奥にあった咳っぽい感じがスッと癒えた。

病院ってすごい。

できれば旅行までに治したかったから、今日行って正解。

調子に乗って帰りの車で熱唱しまくってたら家でまた咳っぽくなったという。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?