見出し画像

振り返り日記

感染騒ぎの影響で訪問看護まで無くなって、明日はひと月ぶりの精神科受診の日です。

今の心地では、またひと月分の睡眠薬さえ処方してもらえれば、それ以上のことは特に必要ないかなぁ、と思う。

とはいえ2月は整形外科の受診以外では本当に家族以外と会話らしい会話を全くしておらず、なんかもうニートの本懐だ。

そういうところから徐々に脳は衰えていくのだろう。

私はそうやって緩やかに終わりに向かっていくことを切に望んでいるけれど、そんなカスみたいな人生計画はぜったいうまくいかない気がする。

今月は何度も図書館に行ったわりに4冊しか本を読んでおらず、図書館行っても家にいてもTwitterをいじっているというのが数字となって表れている。

初めてディスコードで初対面の人とオンラインで話したりもした。

すっごい楽しかった…ディスコード、まだ使い方よくわかんないけど。

気になる人のTwitterをめちゃめちゃ遡ってみてニヤニヤしてるキショい時間もあった。

まだやってる。

絵を描いてて思うことは、私はこの道のプロにはどうやらなれないっぽいということだ。

今もAmazonで出した本のお小遣いをもらい続けているけど、それもやはりお小遣い。

その道で食べていっている人とは格が違う。

あと生チョコも作ったりして、家事も手伝ってみたりして、リハビリ面では大きく前進できたはず!

ちょっと変なくらいお酒を飲む日もあったり、最近は抑えておりますがまたたくさん飲みたい。

肝臓が変にならない程度に。

毎回診察の前日のブログでは、その前の診察からの過ごし方を振り返るようにしてる。

あと、いつも診察前は延々と思考をメモしてたり…脳の準備体操みたいなことを。

これは今月の家計簿の一部だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?