見出し画像

宅内ポッドキャスト配信のためのPCクライアント「yotaka」をリリースしました。

インターネット上に公開したくない音声ファイルや映像ファイルを 同一ネットワークのみにポッドキャストとして配信ができるクライアントアプリケーション。

・録音したラジオコンテンツ
・社内のみに限定配信する音声コンテンツ
・インターネット記事の読み上げ音声を作成して配信
・動画ファイルをダウンロードして通信量の節約

などを目的としたポッドキャスト配信に使用できます。

著作権的な問題で個人で楽しむ目的の物や社外秘情報を外に漏らさないための同一ネットワーク配信を目的としています。

なんで作ったの?

使用方法や設定方法、将来的な開発項目は上記のリンク先に書いてあるので、この記事では何故作ったのかを書いていきます。

以前、別のブログにこちらの記事を書きました

自分はSONYのポータブルラジオICレコーダー、ICZ-R100を持っているのでラジオを録音して聴いているのですが、録音したラジオ音声の取り扱い方法に難航していました。

iTunesに入れて音楽ファイルと同じように取り扱うと既読管理(既聴?)や複数ファイルでの一時停止した部分からの再生ができなかったり、再生スピードの調整ができなかったりと音楽として取り扱うアプリケーションだと使い難かったり、ポッドキャストアプリで管理するのが手っ取り早かったんですね。

以前書いたブログ記事での結論は「SynologyのNASを購入してapacheサーバー上でPodcast Generatorを立ち上げる」という解決方法でした。PHP製なのでXAMPPを立ち上げれば各種OSで構築可能でしたが、そんな面倒な事をする必要も無いなと感じていたのでインストールすれば簡単に作れる宅内ポッドキャストアプリケーションを作成して公開しました。

現状はMac環境で立ち上げてiPhoneで聴く、私の使い方が最低限できるようにしただけですが、今後はWindowsに対応したりLinux対応も行ってRaspberry Piで実行できるように、Androidもファイル名によっては問題があるようなので改修していきます。

是非使って見てください!


サポート頂けると配信中のポッドキャスト「3時になったら休息の話をしませんか?」のためにより良いコンテンツ作りの励みや時間を作る事ができます!あと、どら焼きとか買えます!