見出し画像

理系大学院生の仕事と暮らし奮闘記

昔からバカ真面目で生きてきている私、ここ数年は頑張りすぎずにできるところまでがんばろうスタイルをとっていたのだけど、この4月からはまた「ガツガツバカ真面目モード」に入ろう、という気持ちが出てきて、取り急ぎnoteに書いておこうと思います。

日々色々試すものの、できないことも多くて、でもそんな時に、「できてないじゃん!」と思っていると、どんどん自己肯定感下がってしまう。うまくいかない時は、そうなってしまったのは仕方ないとして、次どうするのかを考えて行かねば!というスタンスで、1年間頑張ってみようと思います!

ということで、日々の試行錯誤を、ちょっとずつ記録していきます。

近況 / 私はこんな日々を送っている

・4月から1年間?、お仕事と大学院(気象学専攻のM2)の二刀流生活
人生最大に難しい両立だなと思っているので気合いを入れて頑張りたい!どちらも自分にとって大切な時間。
・オフィスまでも、学校までも、めちゃ遠い。
移動時間の使い方が命。生活のリズムを一定に刻みづらいのがお悩みポイント。
・8時間睡眠死守
睡眠時間が短いとネガティブになったりしやすくなるし、頭が全然回らなくなってしまう。
・最近喘息デビューした
12月に喘息になったから、暮らしの質?にすごく敏感なお年頃。再発しないように慎重に慎重に…という気持ち。

4月の日記 / 暮らしに力を入れてみた

自分の生活習慣を変えようと日々模索を進めつつ、うまくいくことも、うまくいかないことも同じくらいある4月。

その中でも4月は暮らしを大切にすることを意識してみていました。
日常の中で溜まるストレスに気づけずガッツリ体調を崩すのが私の定番パターン(しんどい系のストレスではなくて、生活していてみんなたまる系のストレスに気がつけない!!)なので、それをまずは無くしていきたいという気持ちで挑んだ4月!

おためし1:スケジュール管理って難しい

この1年間、特に大事になってくるのが、スケジュール管理。
お仕事と研究を両立していくにあたって、研究発表に合わせて逆算して研究の時間を作って行かないと、明らかにパンクしてしまう未来が見えているから、そこのあたりの管理方法をバカ真面目に考えていこうと思う。

そう思って、毎日理想のスケジュールを書いてみていたけどどうもうまくいかない。大学生の頃と違って、柔軟に対応したいことがたくさんあるし、ただテスト勉強をするのとは違って、かかる時間を予想するのも難易度が高すぎる。

そして、「今やりたい!」っていう時にどうしてもやりたくなっちゃうところがあって、それに任せているとスケジュールがいつの間にやらぐちゃぐちゃに…。

ガチガチにスケジュール固めるとうまくいかないし、うまくいかないと自己肯定感も下がってしまって辛いので、あまり固めすぎない方が良いのかもしれない。

ということで、

次の1ヶ月は研究の時間を○時間とる!と決めておいて、その中で何ができるか模索してみようと思います。どのタイミングで作業を進めるかはある程度固めておいて、ずれても良いというルールにしてみる。
気持ち的にも、これしか時間ないから効率的にやろう!って思えそう!


おためし2:暮らしに北欧の考え方を取り入れてみた

暮らしを考える上で、ここ数年ちょっと気になっていた北欧の暮らし方を参考にしてみている今日この頃。

北欧って、冬が長かったりする気候もあって、いかに気分を明るく保つか暮らしを通して向き合う時間が長いらしい!

取り入れてみてとてもよかったのは、
・部屋の明かりをオレンジ色にする
・1つの明るい照明じゃなくて、複数の照明で部屋を照らす

という、あかりの使い方。いろんなところにちょっとずつ光があると、なんとなく安心感があって、夜布団に入ってから寝るまで、あまり時間がかからなくなった。
今はオフタイム!っていう気持ちに切り替えられるところも良かった!ので、これからも部屋の照明には気を配っていきたいと思う。

あと、シンプルな家具の中に色を取り入れるっていうスタイルがとても良さそうで、少しずつやってみたいと思っている。いきなり家具変えるのはレベル高いけれど、今の部屋はオールカラフルで、楽しいけど落ち着きのなさがあるとも言えて、ちょっとシンプルさも取り入れていきたいところ。

こんな家具置きたいなって考える時間が楽しくて、たのしみにできる事も増えたのがよかったところ

逆に、取り入れてみてなかなかうまく行かないのが朝の過ごし方。

これは北欧ってわけではないかもしれないけど、Youtubeとかに出てくるような、朝散歩して読書してお仕事スタート!みたいな暮らしが、試してみたもののどうもうまくできなかった感じがする。

始めた3日間くらいは充実していたものの、この習慣を続けていると、一瞬で午前中が終わってしまうと気づき始めた…。やる事が後ろ倒しになってしまって、夜まで作業が終わらなくて結局寝るのが3時とかになって、どんどん夜型になるという悪循環。

暮らしを優先しようとしすぎて、逆にバランスを崩してしまいました。

お散歩すると気分が浮かれすぎてしまうし楽しくなって1時間くらい歩き回ってしまうから、しばらく読書だけにしてみます。(運動は夜にリングフィットやる!!)

自分のライフスタイルに合った適度な暮らしのまったりタイムを探っていきたい。

次にやってみること

この数ヶ月、納得いく毎日を送るためには、「お仕事、研究、暮らし」の3つの両立が大切で、中でも暮らしが基盤になるだろうと思っていたのだけど、それ以前に、マインドの問題がかなり大切なのではないかと思い始めた。

ので、
・あかりはちょっと暗めのをたくさん!
・スケジュール管理の試行錯誤

を続けつつ、
・縛りすぎないスケジュール
・朝は散歩せず読書だけにする
・自分でマインドをコントロールできる方法
・誰かの暮らしを完コピせず、今の自分に合った暮らしの仕方

を、試していきたいと思う。

ちなみにちょっと疑問なのは
・本当に8時間寝ないと無理なのか(永遠に疑問に思ってる)
・日々のストレスって結局どうすればいいの問題(満員電車とか,,,都内一人暮らしが最強説,,,)

ということ。
マインドの方は、楽しく暮らそう〜というよりは、やりたいこと全力でやり切るために、どんなマインドでいれば倒れず継続できるのかをしっかり考えていきたい!!


なんとなくで考えてきたことにこの1年間はしっかり向き合って、ネクストステップに踏み出していこうー!!!

やりたいことがたくさんある!
ちゃんと一つずつ実現していけるように、試行錯誤してみます!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?