見出し画像

ドキドキしたお葬式

母は認知症です。
昨日葬儀に参列しました。

認知症とわかってから、2度目の葬儀参列。

行動が予測できないこともあり、今は何も言わないで~
と願うばかり。

耳も遠いので、声も大きく、ひやひやする場面も・・。

お寺さんが来館されたのを見て「挨拶してこよう」と、
立ち上がりそうになり、それを止めるとご立腹。
「知ってる人になんで挨拶したら悪いのか!!」と。
(まぁ、たしかに。)

その後には、「お寺は儲かるから来るわー」とか(滝汗)
(ぜったい聞こえてる。。)

儀式中には、足でリズムをとっていて、
(もしや、これは・・鳴ってる?)
どうやら、頭の中で音楽が聴こえていた模様。
頼むから歌いださないで~と、本気で祈りました。

最近、よく音楽が聴こえるらしいです。
「知ってる歌だから」とか「夜中も音楽つけている人がいて眠れんかった」とか。。

まぁ、葬儀中でも、"その時"はその時だな、と
今は思えるケド・・。

ほんとにドキドキします。

そして、一人では着替えることができなくなっていた。


今日もお読みいただきありがとうございました。